おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22201
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
★Ipsen/Markussen: Jazz Code 2,350円(内税)

無名のトロンボーン、テナー奏者ながら、良好なダニッシュ・ハードバップが聴けます。

★Marc Bernstein/Blue Walls 2,350円(内税)

サックス奏者Marc Bersteinの1998年録音で正統派ワンホーン・カルテット。オリヴィエ・アントゥネス、マッズ・ヴィンディング、ビリー・ハートとサイドメンの方が今も昔も有名ですが、バーステインの真摯で前向きな吹奏も好感がもてます。

★Bonobo-trio/Polygamy 2,200円(内税)

★Franco Cerri/ E venia da' campi che di Cerri sentia 2,600円(内税)

イタリア・ジャズ界の重鎮の一人、ギタリストFranco Cerriの最新作は、オルガンを導入したカルテット作品。

★Joe Haider〜Tony Lakatos Quintet/CINQ 2,750円(内税)

JHM RECORDSの主宰者であり、我が国でも人気抜群のベテラン・ピアニスト,ジョー・ハイダーの痛快正統派ハード・バップ作品。酸いも甘いも噛み分けたベテランならではの風格溢れた作品でハードバップ・ファンには無条件にお薦め!

★Samuel Quinto Trio/Latin Jazz Thrill 2,500円(内税)

ブラジル生まれのピアニストSamuel Quinto(現在ポルトガル在住)が結成しているピアノトリオ・デビュー作。ラテン・ジャズの血が騒ぐような熱狂性や情熱とブラジル音楽が本来持ち合わせるサウダージ感覚をうまくミックスしたスタイルが耳に心地よい。

★Mike Del Ferro Trio/Made in Brazil 3,000円(内税)

ちょうど今(10月11日)森泰人さんのスカンジナビアン・コネクションで来日しているオランダの俊英ピアニストMike Del Ferroの最新ピアノトリオ作品。ブラジル録音。

NYピアノトリオ Ehud Asherie Trio/Swing Set 2,200円(内税)

Ehud Asherie は、このレーベルに「Trio 65」という隠れ名盤があって(現在廃盤)とてもスイングする歌心溢れたピアニスト。少し、デビッド・ヘイゼルスタインやビル・チャーラップを思わせる正統派です。

★Ehud Asherie/LOCK OUT 2,200円(内税)

2007年に録音されたEhud Asherieのデビュー作。グラント・スチュアートやライアン・カイザーをフロントに迎え洗練されながらも骨太、聴き心地は爽快で満足度120%の現代ハードバップ快作!

★Jim Rotondi/Four of a Kind 2,200円(内税)

CRISS CRISSやSharp Nineに自身のリーダー作を数多く録音しており、多くのハード・バップ作品にも参加する人気トランペッター、ジム・ロトンディのカルテット作品。

★William Ash / Skyline Dreams 2,200円(内税)

Smallsや日本のWhat's New Recordsでも御馴染みの一貫してウェス・モンゴメリー・スタイルのギター・スタイルを追及している一人者ウィリアム・アッシュの最新作。

C・ベイカー参加 NICOLA STILO/ERRATA CORRIGE 2,450円(内税)

「Let's Get Lost」「At Capolinea」(Red) 等チェット・ベイカーのアルバムに数多く参加しているイタリアのフルート奏者Nicola Stilo(1956年生まれ)のファースト・アルバム。繊細なメロディーをもつオリジナルが良い!

★GERARDO IACOUCCI MODERN BIG BAND 2,400円(内税)

Gerardo Iacoucciが1992年に録音したイタリアン・モダン・ビッグ・バンド作品。召集されたメンバーの中にはEnrico PieranunziやPaolo Fresuの名前も見られファンとしては興味深いところです。

F・ボッソ参加 GIANLUCA RENZI ALL STARS ORCH. / CHARLES & JOE 2,350円(内税)

イタリアの中堅ベーシストGianluca Renziの新作は、ジョー・ヘンダーソンとチャールズ・ミンガス、2人のモダン・ジャズ・ジャイアンツの楽曲に挑戦した意欲作。ファブリツッオ・ボッソはじめ現代イタリア・ジャズ界を代表する素晴しいメンバーの実力を満喫できる充実作。

お薦めアルト GASPARE PASINI QUARTET/PHILING 2,550円(内税)

タイトルの「フィリング」は「フィル・ウッズ的」といったところでしょうか?フィル・ウッズと親しいアルト奏者ガスパレ・パジーニによる正統派4ビート作品。ウッズのように流麗で力強いアルトです。

★DOMENICO LAFASCIANO & BRAZILIAN FRIENDS/RETRATO BRASILEIRO 2,700円(内税)

ドメニコ・ラファシアーノはイタリアのトップクラスのクラシカル・ギター奏者。ブラジリアン・タッチの曲を中心に、マイルドなソロに徹していますが、ジャズ心はバッチリ。

★Gianni Basso+Guido Manusardi Trio/Live at Down Town 2,600円(内税)

ジャンニ・バッソ、ギド・マヌサルディの二人が94年にライブで共演したノリまくりの1枚。男性的で野太いバッソのふくよかなテナーとスウィンギーでコクのあるマヌサルディのピアノプレイはまさにベテランならではの山あり谷ありの4ビート冒険絵巻。

★Gianni Basso Quartet/Tribute To Billy Strayhorn 1,380円(内税)

ピアノにアンドレア・ポッザが参加した、ビリー・ストレイホーン・トリビュート集。1曲のみファブリッツィオ・ボッソが参加。

★Gianni Basso Quartet/In Bari -You're My Everything 2,400円(内税)

ギター入り2002年カルテット作。ピアノからギターに変わったことにより、当然バンド全体のサウンド志向が大きく変わることはなく、いつものようい鼻歌でも歌っているかのような、自然体のバッソのテナーが味わえます。こういうテナー、吹けそうでふけないと思う。

ハードバップ快作入荷!Mike Melito / In The Tradition 2,450円(内税)

コンスタントに好ハードバップ作品を生み出し続けているNY で活躍しているドラマーMike Melitoの最新作。新作もグラント・スチュアート、ジョン・スワナ参加!ソニー・クラークやハンク・モブレーの渋いナンバーを選ぶなど、マニア心の壺を押さえた作品となっています。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら