おすすめ商品

■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
★Willie Jones III / Next Phase 1,080円(内税)

実力派ドラマー、ウィリー・ジョーンズ3世の自身のレーベルからの4枚目となる作品は、S・デイビス,G・ターディ,新鋭ヴィブラフォン奏者W・ウルフをフロントに迎えたコンボ作品。A・アカーニァも幻想的なボーカルを聴かせています。

★Adam Kowalewski Trio / Yearning 1,480円(内税)

実はこれ、邦題アダム・コヴァレフスキ・トリオ「風のささやき」の正真正銘オリジナル盤です。ポーランド国内でも手に入りにくくなっています。

★Carmen Gomes / Thousand Shades Of Blue 1,280円(内税)

”Little Blue"が好評でしたオランダを中心にヨーロッパでの活躍している美人ヴォーカリスト、カルメン・ゴメスによる2012年盤!艶やかな歌声と確かな歌唱力で、ムーディーなバックの演奏に乗って、ブルージーに表現される洒落たヴォーカル推薦盤!

待望新作 Debbie Poryes Trio / Loving Hank 1,180円(内税)

オランダ出身、2000年以降ベイエリアを基点に活躍している女流ピアニスト、デビー・ポーリスの新作は、彼女が敬愛する偉大なピアニスト、ハンク・ジョーンズに捧げた1枚。センシティブでクリアなタッチ、トエレガントな歌いまわしやリリカルなプレイは、より深みを増し、魅了されます。

★Willie Jones III / My Point Is... 1,080円(内税)

90年代からMuseレーベルなどにリーダー作を録音し始め、ハービー・ハンコックやウィントン・マルサリス等からも高く評価されているドラマーWillie Jones IIIが自ら立ち上げた自主レーベルWJ3 Recordsからリリースされる新作。

★Roberto Olzer Trio / Anima Mundi 1,280円(内税)

『Steppin' Out』がジャズ批評にてジャズオーディオ・ディスク大賞2013年金賞受賞作品に選ばれたことも記憶に新しいロベルト・オルサーがイタリアの新興レーベルBarnum For Artに録音した知られざる1枚。 シタールとタブラとの変則ピアノトリオ。

亡き母に捧げた特別企画 Steve Koven Trio + α / The Koven Collective 1,380円(内税)

カナダの叙情派人気ピアニスト、スティーヴ・コーヴェンが、最愛の亡き母に捧げた特別企画。 自身のピアノトリオを基軸に、多くのゲストを招き、メロディアスで創造性豊かな楽曲を用意して吹き込んだ最高傑作! ゲスト参加によってこれまでの方向性を崩すことなく、スインギーでリリカル、時にはファンキーなサウンドが追求、コーヴェンならではの伝統に即しつつも自由な羽ばたきが感じられます。

蘭自主制作ピアノトリオ Rein Godefroy Trio / It Will Come 1,080円(内税)

オランダ産ピアノトリオ2017年作品が、本邦初入荷! 全曲オリジナルながら、メロディアスで叙情的、ドラムン・ベースを取り入れるなどリズムにも現代的な息吹を盛り込んで聴かせどころ十分なピアノトリオの意欲作。 OAP Records 等から作品をリリースしているギター・カルテットTHINK TANK のメンバーでもある俊英ピアニストRein Godefroy の瑞々しい才能が随所に開花した秀作です。

★Nancy Newman / Palace of the Moon 1,480円(内税)

2012 年にリリースされたものの埋もれていた好内容の女性ヴォーカル盤。 柔からく包み込むような歌声で丁寧に歌い上げます。 ピアノを担当のMichael Creber が全面にプロデュースを担当し、彼女の声を浮かび上がらせるようにうまくサポートしながら制作された、ヴォーカルファンには嬉しい決定盤です。

★WILLIE JONES III / Groundwork 1,080円(内税)

熱きバップ魂を現代に伝えるファーストコール・ドラマー、ウィリー・ジョーンズ3世の2年半ぶりとなるリーダー作。 盟友エリック・リード(p)、ウォーレン・ウルフ(vib)、ステイシー・ディラード(ts)といったなじみの面々に加え、今回は、バスター・ウィリアムス(b)、エディー・ヘンダーソン(tp)の両巨匠が参加したオールスター陣容。

★Kelly Johnson / Something Good 1,280円(内税)

アメリカの実力派女性ジャズヴォーカリスト、ケリー・ジョンソン待望の新作。 ピアノトリオ中心のサポートのもと、ムーディーかつエレガンスに歌い上げる、小細工無しの白人女性王道ジャズヴォーカルが展開! ドラムスは、ケンドリック・スコット、日本でも活躍しているジェイ・トーマスも3曲参加。

限定入荷 Yuri Storione - Perico Sambeat Quartet / Where Do We Start 1,280円(内税)

スイスの俊英ピアニスト、ユリ・ストリオーネ率いるピアノトリオがスペインのアルトサックスの名手ペリコ・サンビートを招いてスイス、バーゼルのジャズクラブにて吹き込まれた注目のワンホーン・カルテット作品 美しいメロディーと絶妙のスイング感が織り成す推薦盤。 日本国内流通用にレギュラーCDプレス。 輸入元へ100枚ほどの限定入荷となりますので、オーダーはお早めに!

CD Will Vinson Quartet / 441 1,080円(内税)

英国人アルト奏者ウィル・ヴィンソンのニュー・アルバムは、フレッド・ハーシュ、ティグラン、 ゴンザロ・ルボルカバ、サリヴァン・フォートナー、ジェラルド・クレイトンら5人のトップ・ジャズピアニストを迎えてカルテット編成でレコーディングした 作品。個性的かつ世界のトップに立つ5人のピアニストとの共演で色彩感溢れるアルバ ムに仕上がった注目作品。

USローカル・ジャズギター Anson Wright Quartet / Only Love 1,080円(内税)

ジム・ホールに多大な影響を受けた実力派ギタリスト、アンソン・ライトがピアノトリオとともに演奏を展開する メロディアスで爽やかさが漂う注目作。 ハワードロバーツ,ジョン・スト-ウェル,ジェリー・ハーンらに師事したことがあるらしい。 思慮深い情熱とエレガントな抑制が効いた彼のギタープレイは、詩的でストーリー性に富んでいて魅了されます。

★Ricardo Baldacci feat. Larry Fuller / Spot On Swing 1,080円(内税)

ナット・キング・コールに触発され、大学教授の職を投げうって子供の頃からの夢だったら音楽の道に進むことを決めたギタリスト兼シンガー、ヒカルド・バルダッチの全3作品が初入荷! スインギーな演奏とフレッシュで甘い歌声で魅了する魅力的な作品です。 ラリー・フラーのスインギーなピアノをフィーチャーした2017年最新作。

★Ricardo Baldacci feat. Bucky Pizzarelli / Brothers In Swing 1,080円(内税)

ナット・キング・コールに触発され、大学教授の職を投げうって子供の頃からの夢だったら音楽の道に進むことを決めたギタリスト兼シンガー、ヒカルド・バルダッチの全3作品が初入荷! スインギーな演奏とフレッシュで甘い歌声で魅了する魅力的な作品です。 コンラッド・パシュクデュスキのピアノ、ピザレリ親子のギター&ベースを迎えた2015年カルテット作品。

蘭王道モダンジャズ Dutch Jazz Ensemble / Lazy Notes 1,080円(内税)

オランダ産ストレートアヘッドな王道セプテット作品 2020年初頭に設立されたグループ、"Dutch Jazz Ensemble"はオランダの異なる世代のミュージシャン7人によって結成。全員が、モダンジャズやハードバップ系の音楽を愛する存在だけに、すぐにグループとしての機能や存在感を確立し、レコーディングも極めてスムースに進んだようである。 お馴染みのナンバーを、歌心とスイング満載でプレイした快心の一枚!

豪州女性ヴォーカル注目盤 KATE WADEY / MOON SONGS 1,080円(内税)

オーストラリアは優れたジャズヴォーカリストを沢山輩出していますが、このケイト・ウェイディーもそれにあてはまる でしょう!! 若さと音楽スタイルの成熟度が対照的で、歌詞のストーリーを真っすぐに伝え、叙情的なパンチラインは聴く者全てを魅了するでしょう。 2020年ジャズ・ボーカル大注目の作品になりそうです。

★Max De Aloe Quartet feat. Roberto Olzer / The Music Around David Bowie 1,080円(内税)

クロマティック・ハーモニカの名手、マックス・デ・アロエの新作は、人気ピアニスト、ロベルト・オルサーが参加しているレギュラーカルテットによるデビッド・ボウイへのオマージュ作品。 イタリアが生んだジャズ ・ハーモニカの決定盤!

★Brotherly / Analects 1,080円(内税)

Anna StubbsとRob Mullarkeyが2000年代半ばに結成し、イギリスから生まれた最もクリエイティブなバンドであり、ジャズと実験的なダンスミュージックの架け橋を築いたバンド”ブラザーリー”の決定的なヒットコレクション。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら