おすすめ商品
売れ筋商品

LP Taneka Postma Quartet / Aria

販売価格 4,750円(内税)
購入数

EDITION RECORDS EDNLP 1217
サックス奏者として高い評価を得ているティネカ・ポスマが、個人名義としては3年ぶりとなる待望の8th
アルバム『Aria』。
ティネカ・ポスマは 1978 年、オランダにて生まれ、11 歳の時にサックスの演奏を始めた。1996 年から2003 年までアムステルダム音楽院で学び、デイヴ・リーブマン、ディック・オーツ、クリス・ポッターらに師事し、音楽の修士号を取得した。
その後 2005 年からはアムステルダム音楽院で教鞭を執っている。
『Aria』は、2020 年 2 月に『Freya』をリリースして以来、ティネカの個人的な音楽の旅を反映。
2021 年に” 先駆的なミュージシャンを発掘する場所”である” ビムハウス・コンポジション・アサインメント”で提供された作曲課題からインスピレーションを得た作品を含む楽曲が収録されている。
タイトルの「アリア」は、ティネカが” 音楽に呼吸と空間を取り入れること” への情熱を表しており、それは現代においてこれまで以上に重要だとティネカは感じている。
また、彼女が影響を受けたというオペラ、特に” マリア・カラス” の表現力豊かで叙情的な歌声のような空気感をこのアルバムには取り込んでいるという。
今回のテーマでもある” アリア”という言葉はイタリア語で「歌」「旋律」を意味し、直訳すると「空気」と
なり、オペラでは精巧な声楽ソロに使われる音楽用語とされている。
激しい音楽であれ、穏やかな音楽であれ、マリア・カラスのように自分の音楽をティネカなりに呼吸させながら奏でた作品だ。
本作は、ティネケが即興で作曲したリリカルなメロディーと冒険的なリズムに加え、ベン・モンダー、ビル・フリーゼル、ポール・モーション、マイルス・デイヴィスの1970年代のエレクトリックミュージック、そして彼女のヒーローでもあるウェイン・ショーターの全作品からインスピレーションを得た音、空間、質感、雰囲気、オーケストレーションといった音楽要素に重点を置いている。

Tineke Postma (alto & soprano saxophones)
Ben Monder (guitar)
Robert Landfermann (double bass)
Tristan Renfrow (drums)

1. Sankalpa
2. Frede
3. The Sky Is Everywhere
4. Still Another Day
5. Lion's Roar
6. Vibe Shift
7. Idyll For Ellemis
8. Hymn For Hestia
9. Mysterious Duty
10. Leaning Into The Afternoon
11. Loft 3.1
Recorded at Tonstudio Fattoria Musica, Darumer Straße 60, Osnabrück, Germany, 11th-12th April 2022

試聴もここで可能です!
Tineke Postma Quartet / Ariaの試聴

 レコードの発送は、定形外郵便規格外( 500グラム以内 510円 1kg以内 710円 2kg 1,040円)か郵パックでの発送となります。

6月下旬入荷予定 ご予約承り中です。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら