おすすめ商品

■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
★Bob Mintzer Quartet/In The Moment 1,280円(内税)

ボブ・ミュンツァの最新カルテットアルバム。渋いテナーの音色は健在、以前にもましてパワフルな音色に心奪われます。

★Georges Arvanitas Trio/Live Again 1,480円(内税)

「In Concert」に続くアルバニタ黄金のメンバーで録音された70年代の代表作。切れ味鋭いピアニズムは、まさに絶頂期だったことを窺わせる。

★Chris Woods & Georges Arvanitas Trio/ Chris meets Paris 1,080円(内税)

クリス・ウッズが渡仏中の1973年に、フランスを代表するジャズ・ピアニスト、ジョルジュ・アルヴァニタスのトリオをバックに録音した傑作。本国での録音以上に素晴らしいと評される、ウッズのフランス1973年録音盤。

★Mal Waldron Trio/Blood and Guts 1,080円(内税)

暗く沈鬱した、深い海底から沸き起こるような魂の叫びが長尺のナンバーでは、その個性に充ちた屈折ぶりが最高に発揮されており、このFutura盤では見事に捕らえられている。

シェップ・オン・ピアノ Archie Shepp Trio / Doodlin' 1,280円(内税)

これは、実に興味深いアルバムの復刻です!アーチー・シェップが全編ピアノのみを弾いた作品なのですから。そのプレイはというと、サックスと同じく超個性的で、独特のタイム感の実にネバッこいピアノが堪能できる。

英国ピアノトリオ Dominic Alldis Trio / A Childhood Suite 1,080円(内税)

こちらは"Songs We Heard"と双生児のような2012年作品。ピアノトリオにスリングス中心のオーケストレーションを加えることによって印象が大分変わってきます。アレンジの妙によって生まれ変わった本作と、元ネタを、聴き比べるのも楽しいかと思う1枚です。

★Scott Hamilton / LIVE IN BARCELONA 1,280円(内税)

モダンスイングテナーの第一人者、スコット・ハミルトンの2012年バルセロナのジャンボリー・クラブでのライブ録音。まさにスコット向きのナンバーを、暖かいトーンと歌心溢れるフレージング全開で、最高の演奏を繰り広げられたテナーカルテット王道作品です。

★NURIA FELIU / Mai No Goses (1967) 1,080円(内税)

バルセロナ出身のスペイン・ジャズ界のトップ・ボーカリスト、ヌリア・フェリウ(テテ・モントリューとの共演盤が有名)の未復刻盤! バルセロナを含むカタルーニャ地方特有の言葉で独特のボーカル・シーンを発展させてきたカタラン・ヴォーカリストのひとりです。

★NURIA FELIU / Te Per Tots (1973) 1,080円(内税)

バルセロナ出身のスペイン・ジャズ界のトップ・ボーカリスト、ヌリア・フェリウ(テテ・モントリューとの共演盤が有名)の未復刻作品。スペイン語ともまた一味違う響きをもつカタルーニャ語で歌われるジャズ・ソングは新鮮で魅力的。

ハンガリージャズ注目盤 Lukacs Miklos (Cimbiozis) / Budapest Anzix 1,080円(内税)

ハンガリーを中心とする中欧・東欧地域で使われる伝統的打弦楽器チンバロンをフィーチャーした、チンバロン・ジャズ・トリオによるレアな逸品!39コース以上の弦、4オクターブ以上の音域を生かし、不思議な音色でジャズを聴かせてくれる注目盤。

テナーお薦め盤 Scott Hamilton Quartet / La Rosita 1,280円(内税)

スペインのレーベルBrau Records より、スコット・ハミルトンの2015年ライブ作が登場。根強い人気を誇る実力派弾き語り女性ピアニスト、デナ・ディローズ参加、ピアノトリオをバックに朗々とブローするファン必聴の1枚。

未発表音源 Art Pepper & Warne Marsh at Donte’ s April 26, 1974 (3CD) 2,480円(内税)

未亡人ローリー・ペッパーが、アート・ペッパーの残した貴重な録音テープから未発表音源を発掘するシリーズVol.9。1974年4月26日のドンテで、クール派の名手ウォーン・マーシュを迎えてのライブ。ファンは必携の作品です。

★Gianni Coscia-Max De Aloe-Daniele Di Bonaventura / Sospiri Sosbesi 1,280円(内税)

アコーディオンのジャンニ・コッシア、ハーモニカのマックス・ディ・アロエ、バンドネオン奏者ダニエル ディ ボナベンチュラのイタリアのそれぞれの楽器の第一人者が一同に介した究極の哀愁トリオ。

★Bruce Barth Quartet feat. Jerry Bergonzi / Sunday 1,280円(内税)

ベテランピアニスト、ブルース・バースの新作は、これまで何度も共演、アルバムを作っているテナーサックスの重鎮、ジェリー・バーガンジーをフィーチャーしたワンホーン・カルテット作品。 伝統と革新がブレンドした力強さと歌心が素晴らしいバースのピアノとバリエーションに富んだリズムと独特の深みをもった音色がワン&オンリーの存在感をしめすバーガンジーのテナーが満喫できる秀作。

注目女性ヴォーカル盤 Robin McKelle / Melodic Canvas 1,380円(内税)

ファースト・アルバム「Never Let Me Go」がマニアの間で高値取引きさる一方、サラ・ボーンの再来、エラの後継者、ノラ・ジョーンズのライバル等さまざまな例えで評される女性ヴォーカリスト、ロビン・マッケルの最新盤。 レトロ&ビンテージ、ジャジーでポップ・・・フォーキーでブルージーな風があなたの頬を撫でる。

待望新作 Lage Lund Quartet / Terrible Animals 1,080円(内税)

現代ジャズギター界のトップギタリストの一人、ノルウェイ出身のラージュ・ルンドの当クリスクロス・レーベルからの5枚目となるリーダーアルバム。 サリバン・フォートナーのピアノ、ラリー・グラナディエのベース、 タイショーン・ソーリーのドラムスというNYの各楽器のトップランナーとともに、68分間モダンでオリジナリティー溢れる世界が展開される。

★Harry Allen & Mike Renzi Quartet / Rhode Island Is Famous for You 1,280円(内税)

人気テナー奏者ハリー・アレンの新作は名手7マイク・レンツィをピアノに迎えたワンホーン・カルテット作品。 ドラムスがロドニー・グリーン! ちょっと渋めのアメリカン・ソングブックを素晴らしい熟成ぶりを遂げたヴィンテージ・ワインのように、深みのある表現でプレイしてくれています。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら