おすすめ商品
売れ筋商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22206
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
★Modern Art Orchestra feat. David Liebman, Harcsa Veronika / Plays Bela Bartok 2,750円(内税)

ハンガリーのジャズオーケストラModern Art Orchestraによるハンガリー出身の偉大なクラッシック音楽家、ベラ・バルトークのハンガリー農民歌のソロ・ピアノ曲集。 デイブ・リーブマンやハルチャ・ヴェロニカがソロイストとしてフィーチャーされています。

★小川 理子 / Baluchon(UHQCD) 3,000円(内税)

日本オーディオ協会会長にしてパナソニック株式会社の役員を務める、まさに才色兼備と呼ぶに相応しいジャズ・ピアニスト『小川理子』による9年ぶりのニューレコーディング!見事なグルーヴ感はアルバム全体を通じて常に保たれていて、スウィングジャズ全盛期の作品を扱いながら、あふれ出る音は新鮮で瑞々しく色彩ゆたか、刻まれるリズムはじつに明快で心地よい。

伊ピアノトリオ Enrico De Carli & Born To Swing / Swinger Or Poet ? 1,280円(内税)

イタリアのベテラン・ピアニストでスインガーのエンリコ・デ・カルリがピアノトリオ演奏(10曲中6曲がピアノトリオ)を基本に綴る決定盤。 ベテランらしい奥深い味わいと軽やかなスイング感が絶妙にマッチした1枚。

伊王道テナーカルテット Matteo Raggi Quartet / The Best Is Yet To Come 2,350円(内税)

イタリア・ボローニャを拠点に活動するテナー奏者マッテオ・ラッギのワンホーン・カルテットによる注目の最新作。 ピアノは、名手アンドレア・ポッツァ! ふくやかな音色によるスインギーで歌心溢れた王道テナーが味わえるワンホーン・カルテット作品です。

ファブリッジオ・ボッソ参加 One Less Quartet / Family Portrait 2,250円(内税)

イタリアの4人組”One Less Quartet”のデビューアルバム。 パストラルで祝祭的な雰囲気、地中海のテイスト、ストーリー性に富んだピクチュラルな楽曲は、デビュー作とは思えないくらい成熟しており、統一感に富んでいる。 ファブリッジオ・ボッソ(3曲)とトロンボーンのマッシモ・モーガンティ(2曲)がゲスト参加。

★Frank Sinatra / The 1953-62 Albums 17 Complete Original Albums + 43 Bonus Tracks(10CD) 3,650円(内税)

フランク・シナトラの黄金期、1953 年から1962 年にかけてCapitol 及びReprise レーベルに残した17 作のオリジナルアルバムを10枚のCD に収録。 さらに同時期に録音されたシングル曲等を43 曲収録。 シナトラ・ファンは絶対に見逃せない超お買い得盤! 24頁のブックレット付。

ベルギー発 革新的ピアノトリオCD Steiger/Give Space 2,350円(内税)

ベルギー第3の都市ヘント出身の3人の若きイノヴェーターによる革新的ピアノトリオ作品。 実験的精神とエレクトロニクスの使用を通し、ジャズという範疇に囚われず、ロック、クラシック、ポップスなどジャンルを横断、作曲とインプロヴィゼーションのバランスをうまくとりながら現代の知性と感性を集約したような画期的作品。 6年に渡り活動を続けてきた彼らが満を持してリリースするフランダースのクロスオーバーするジャズシーンを代表する意欲作でもあります。

ベルギー発 革新的ピアノトリオLP Steiger/Give Space 3,350円(内税)

ベルギー第3の都市ヘント出身の3人の若きイノヴェーターによる革新的ピアノトリオ作品。 実験的精神とエレクトロニクスの使用を通し、ジャズという範疇に囚われず、ロック、クラシック、ポップスなどジャンルを横断、作曲とインプロヴィゼーションのバランスをうまくとりながら現代の知性と感性を集約したような画期的作品。 6年に渡り活動を続けてきた彼らが満を持してリリースするフランダースのクロスオーバーするジャズシーンを代表する意欲作でもあります。

ユーロジャズ金字塔LP JOKI FREUND / YOGI JAZZ 3,000円(内税)

ドイツが誇るユーロジャズ最強の一枚今なお色褪せない至高の芸術。 張り詰める緊張感と突き抜ける衝動!!全てにおいて戦慄をもたらすドイツの名作が久々のアナログ化! 180グラム、ゲイトフォールド仕様。

★加藤 真一 & 清水 絵理子 / Double axes 2,538円(内税)

2015年に加藤真一からの呼び掛けにより、横浜のJAZZ FIRSTから始まった清水絵理子とのデュエット。互いに好みのスタンダード曲を持ち寄ったところ、様々な愛情や哀しみを歌ったボーカル曲が多かったが2人の性格を反映してか、暗くなり過ぎず、もとより「清水との演奏は楽しい」ことからその後、定期的な開催でレパートリーも活動の場も広がる。演奏は勿論、その選曲も楽しめる1枚。

自主レーベル新作 Karrin Allyson / Some of That Sunshine 3,550円(内税)

カリン・アリソンの新作は自身の自主レーベルからリリース!新作は、そんな彼女の多岐に渡る音楽性を反映した、様々な音楽テイストがミックスされたアルバムとなっていますが、すべての曲が「Allyson風」に料理され、統一感が保たれています。 「暖かさ」や「誠実さ」といった彼女が元来持ち合わせるボーカリストとしての素の部分がナチュラルに反映された聴き応えあるアルバムとなっています。

北欧ギターカルテット EIRIK SVELA QUARTET / BITS & PIECES 2,350円(内税)

ノルウェーのギタリスト、アイリク・ベルグ・スヴェーラ が、アメリカに渡り、ルイジアナ生まれのハモンド・オルガン奏者サム・ヤヘルを加え、ブルックリンのスタジオでセッション録音したアルバム。好んで聴いたという1960年代の Blue Note や Prestige のレコード録音のエッセンスとウェス・モンゴメリーの奏法とスタイルを交えてプレーしていきます。

ジャズ本 寺島靖国 / JAZZ遺言状 辛口・甘口で選ぶ、必聴盤からリフレッシュ盤まで600枚 2,376円(内税)

「JAZZ JAPAN」の人気連載「我が愛しのジャズ・アルバム」、待望の書籍化! 辛口・甘口で選ぶ、必聴盤からリフレッシュ盤まで600枚 寺島靖国80歳。 ジャズと共に歩み続けた寺島流の境地。 未だ辿り着けないジャズの奥深さ、歯痒さを綴るジャズ・エッセイ最新刊。

輸入盤CD Cecile McLorin Salvant / The Window 2,250円(内税)

2 年連続グラミー賞“最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバム" に輝いた セシル・マクロリン・サルヴァント注目のDUO フレッド・ハーシュの薫陶を受けたサリヴァン・フォートナーと描き出す 伝統に立脚した表情豊かな音楽世界。

国内盤CD セシル・マクロリン・サルヴァント / ザ・ウィンドウ 2,500円(内税)

2 年連続グラミー賞“最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバム" に輝いた セシル・マクロリン・サルヴァント注目のDUO フレッド・ハーシュの薫陶を受けたサリヴァン・フォートナーと描き出す 伝統に立脚した表情豊かな音楽世界。

★高免 信喜 TRIO / The Nobuki Takamen Trio 2,700円(内税)

2004年からニューヨークを拠点にワールドワイドに活動を続ける、広島県出身のジャズギタリスト、高免信喜の通算7作目となる最新作。 日本やヨーロッパでのツアーでも共演し、前作『Live in Japan』にも参加した棚橋俊幸(ベース)、會川直樹(ドラム)という強力なメンバーを迎えたトリオ編成によるスタジオ録音。 1曲のみスペシャルゲストとしてドラマー、吉川昭仁もパーカッションで参加。

★Giorgio Pacorig - Giovanni Maier - Michele Rabbia / Floating Lines 2,250円(内税)

イタリアの中堅3人によるピアノ・トリオ。プログレッシヴかつ緊密なインプロの流れを汲み、現代的に発展させたようなサウンドも感じられる。レコーディング&ミキシングはステファノ・アメリオ。 エレクトリックを音色の選択肢として自然に取り入れたような、現代サウンドのピアノ・トリオ。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら