おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22200
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
粋なNYジャズ Fintan O’Neill / Swallowtail Samba 2,550円(内税)

NYを拠点に活動するベテラン・ピアニスト、フィンタン・オニールが、ピアノトリオを基軸に曲によってはサックス、トランペット、男性ヴォーカルなどゲスト陣を招き、 軽やかなスタイルで涼風を届けてくれる、この季節にぴったりな好盤。 ブラジリアン・テイストの曲からスタンダード、それに加え自身の出自であるアイルランドのメロディーをも素材にしながら優しく叙情的に綴ります。

★Franco D’Andrea Trio / Standards Of The Big Band Era - Chapter 1 2,250円(内税)

閃きと知性による鮮やかなサウンド・カラーの饗宴を味わわせてくれるイタリアの重鎮ピアニスト、フランコ・ダンドレアが、アレス・タヴォラッジ(b)、マッシモ・マンツィ(ds)ら鉄壁のリズム陣と吹き込んだ入手困難になっていたスタンダード3部作が再発!

★Franco D’Andrea Trio / Standards Of The Big Band Era - Chapter 2 2,250円(内税)

2002年に録音されたこのビッグ・バンド・エラ・シリーズも一気に3枚分の曲数30数曲を一気に取り終えたほど。 書道の大家の一筆書きのような勢いは、年齢を感じさせずに集中力、持続力とも衰えていないことを実感。

3部作再発! Franco D’Andrea Trio / Standard Time! - Chapter 3 2,250円(内税)

イタリアの重鎮ピアニスト、フランコ・ダンドレアが、鉄壁のリズム陣と吹き込んだ入手困難になっていたスタンダード3部作が再発!華麗なテクニックと瑞々しい感性、斬新なアイデアでスタンダードをブラッシュアップした逸品。

★Stefano Battaglia Trio / CONFESSION 2,350円(内税)

ステファノ・バターリア知られざる傑作。圧巻は、5曲目「You Sang My Favourite Song」・・・淀みないスムースなキーワークから生み出されるメロディの洪水に圧倒される。そして深い。

★STEFANO BATTAGLIA TRIO / SULPHUR 2,350円(内税)

鬼才ステファノ・バターリアが、Paolino Dalla Porta、Tony Oxleyという一癖も二癖もある強者と録音した1993年作品。伝統と革新が拮抗する予測不能なプレーは、実にスリリングであると同時に、バターリアならではの美意識に満ち溢れ、圧倒される。

初期名盤 PAOLO FRESU QUINTET/LIVE IN MONTPELLIER 2,350円(内税)

いまや全ヨーロッパを代表するトランペッターに成長したパオロ・フレズが、1988年に録音したライブ盤。覇気のあるトランペット、まろやかなフリューゲルホーンは、現在の姿を早くも予感させます。

★Pino Minafra & The December Thirty Jazz Trio / Concert For Ibla 2,250円(内税)

トランペット奏者、ピノ・ミナフラ(1951年生まれ)と斬新なアイデアと溢れんばかりのエネルギーを放出するピアノトリオ"The December Thirty Jazz Trio"が共演した作品。 自由でスリリング、緩急自在なピノのトランペットと硬質で確固たる存在感を示すピアノと巧みなリズムワークが繊細かつダイナミックにうねりを作りだし、化学反応を起こしたワンホーン隠れ名盤。

★MICHELA LOMBARDI & PHIL WOODS / SING & PLAY THE PHIL WOODS SONGBOOK VOL.1 2,350円(内税)

今やイタリアのナンバーワンと言っても過言でない才色兼備のボーカリスト、ミケラ・ロンバルディとアルトサックスの巨匠フィル・ウッズの出会いを記録した作品。ウッズの代表的なナンバーをピックアップして演奏したソングブックとなっています。

★MICHELA LOMBARDI & PHIL WOODS / SING & PLAY THE PHIL WOODS SONGBOOK VOL.2 2,350円(内税)

フィル・ウッズの曲に歌詞をつけて歌う好評プロジェクト!ミケーラの歌声とウッズのメロディ・メイカーぶりの両方にスポットを当てた第2集。

第2弾 MICHELA LOMBARDI & RENATO SELLANI / THINKING OF CHET VOL.2 2,350円(内税)

今年1月に出たばかりのチェット・ベイカー・トリビュート「Moonlight Becomes You」(W373)の翌日に録音された文字通りの第2弾が早くもリリースです!チェットに通じるアンニュイな雰囲気を漂わせながら歌っており、そのムードは最高です。

★Christof Sanger Trio / Imagination 1,280円(内税)

ドイツのピアノ名手クリストフ・ザンガーが、アル・フォスター、ジョージ・ムラーツという理想的なメンバーで1996年録音したピアノトリオ作品。

★Conte Candoli feat. Frank Strazzeri / Sweet Simon 1,080円(内税)

西海岸の名トランペッター、コンテ・カンドリが1991年64歳の時に吹き込んだ今ではレアな軽やかにスイングする隠れ名盤の限定復刻! カンドリの愛妻が可愛がっていた雄猫サイモンが23歳で亡くなったのを偲んで録音したアルバム。猫を愛するファンも手にしたくなるようなジャケットも注目!

★Cyrille Aimee / Live 2,250円(内税)

現代最も注目を集める実力派女性シンガー、シリル・エイメー マヌーシュのスウィング感をルーツに、軽やかかつメランコリックなPOPナンバーと本格派な歌唱を披露!! ニューオリンズに拠点を移し、なじみのメンバーとのラスト・ギグ ポワソン・ルージュ(NY)の観客も最高に盛り上がったパフォーマンス!

ペリコ・サンビート参加 EUROPEAN NEW QUARTET 2,850円(内税)

イタリアのベーシスト、マッシモ・カヴァリやスペインを代表するアルトサックス奏者ペリコ・サンビートらヨーロッパのベテラン4人が結成したその名も”ヨーロピアン・ニュー・カルテット”のデビュー作品。

仏ハードバップ好盤 Fabien Mary Octet / Left Arm Blues 2,350円(内税)

フランス・ノルマンディー出身の人気トランペッター、ファビアン・マリーの新作は、ピエリック・ペドロン(as)David Sauzay(ts)トーマス・サヴィ(bs)ジェリー・エドワーズ(tb)という5菅オクテット編成による意欲作。 ジャージーで躍動感溢れるアンサンブルと各人のアドリブが聴きものとなっている洗練された現代フランスらしいハードバップが展開された秀作。

仏ピアノトリオ Dexter Goldberg Trio / Tell Me Something New 2,350円(内税)

父親から、デクスター・ゴードンにちなんで名付けられたピアニスト、Dexter Goldberg のデビュー作。 伝統的なジャズと現代的でポップな感性を融合したピアノ・トリオである。 全曲オリジナル。展開の多い緻密でユニークなコンポジションが特徴で、優雅に歌い上げるプレイからテクニカルなもの、軽快なスウィングから、力強いビートでバッド・プラスを思わせる箇所など、盛り沢山。

仏気鋭ギタリスト Romain Pilon / Copper 2,350円(内税)

フランス出身、ロメイン・ピロン(g) の新作は、フェンダー・ローズや ベース・シコンテンポラリーな内容でハーモニーも凝っているが、難しすぎることなく至ってメロディアス。 またシンセやエフェクターを巧みに用い、メセニーやカート・ローゼンウィンケルなどに代表されるNY コンテンポラリー・ギター路線のオリジナル・サウンドを創る。

アーロン・パークス参加 THIEFS / Graft 2,350円(内税)

フランス系アメリカ人のトリオ‘THIEFS’による、アイデンティティと移住に関する音楽的詩集。 サックス、ベース、ドラムのトリオで、3人ともエレクトロニクスを使用。 アーロン・パークスの他ラッパーでありベストセラーの小説家でもあるガエル・ファイユなどをゲストに迎えている。ジャズ、HIP HOP、エレクトロニクス、実験音楽などを融合した、メッセージ性の強い音楽。

仏現代ジャズ Nicolas Moreaux / Far Horizons 2,350円(内税)

フランスのベーシスト/ 作曲家で、ホルヘ・ロッシー参加のバンド‘Fox’でも活躍するニコラ・モロー。今作は、フランスの注目サックス奏者/ 作曲家のオリヴィエ・ボーゲが参加。ベーシストらしい力強いリズミックなベース・ラインに、2 管のハーモニー、エレキ・ギターの広がる音色、ツイン・ドラムで、なんともリッチなサウンドとなっている。作曲家としてのニコラ・モローも存分に楽しめる、コンテンポラリー作品。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら