おすすめ商品
売れ筋商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22221
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
★Mark Soskin 〜 Jay Anderson / Empathy 2,750円(内税)

この夏70歳を迎えるマーク・ソスキンは、過去50年にわたり世界のジャズ・シーンをリードしてきたピアニストの一人である。本作は、 SteepleChase で、長年のコラボレーターであるジェイ・アンダーソン(ベース)との初のデュオ録音。

★Chris Byars Quartet / Look Ahead 2,750円(内税)

2007年以来、バンドリーダー/ サックス奏者のクリス・バイヤーズは SteepleChase に 12枚のアルバムを録音し、そのどれもでラージアンサンブル用の作曲・編曲家としての才能を発揮している。 本作は 15年ぶりにカルテットのための曲を書き下ろしたもの。

★エリック・アレキサンダー / ア・ニュー・ビギニング-アルト・サクソフォン・ウィズ・ストリングス 3,000円(内税)

人気白人テナー奏者エリック・アレキサンダーの、2019年作『ウィズ・ストリングス』に続く2枚目のウイズ・ストリングスアルバム。 同時に10代以来完全に離れてしまい、プライヴェートでさえ一度も手にすることがなかったアルトサックスでのデビュー作でもある。

伊ピアノトリオ Gianpaolo Venditti Trio / Giarlo 2,750円(内税)

伊ラツィオ出身のピアニスト、ジャンパオロ ヴェンディッティのピアノトリオによる初リーダー・アルバム。ジャンパオロの美しいピアニズム、重厚でありながら柔軟なベース、アイデアをリズムに素早く変換するドラムス・・・ロマンチックな歌への集中力と連続的でのテーマを予想外のバリエーションに再構築する輝き・・・クルーナーを思わせる表現力豊かな孤独の詩学を背景とした美的ユーロ・ピアノトリオの逸品。

★Riccardo Fioravanti Baritone Trio / Far Wes 2,450円(内税)

リッカルド・フィオラバンティ(1957年生まれ)がベースをバリトンギターに持ち替えて、吹き込んだウェス・モンゴメリー・トリビュート作品。 ウェスが残した数多くの名曲をアレンジし、メロディの美しさとグルーブネスを際立たせ、ウェスの名曲を斬新に解釈した一枚です!

★Ben Jansson Sextet / Live At “D-Bop”Jazz Club 2,500円(内税)

アメリカデトロイト出身のテナーサックス奏者、Ben Janssonのライブアルバム。ミディアム以上のアップテンポは、エモーショナルな活気あるハードドライビングで、起伏に富んだバッピシュなアドリブ・ラインが魅力。 バラードもスタン・ゲッツを思わせるイマジネイティブな吹奏を聴かせる秀逸なライブアルバム。

★間宮慎太郎 Shintaro Mamiya Quartet / My Silverite 3,000円(内税)

コンポーザー、インプロヴァイザーとしてその秀逸かつソリッドなサウンドが存分に真価を発揮した間宮慎太郎セカンドアルバム! 明るい音色のサックスとメロディアスなオリジナル曲が特徴。 サックス+ピアノトリオという編成を最大限に活かしながら歌い上げられるオリジナル曲に加え、ジャズ偉人達へのリスペクトを込めたスタンダード、As Time Goes Byも収録。

★Laurent Cugny Tentet / ZEITGEIST 2,750円(内税)

ピアニスト、編曲家、作曲家のローラン・キュニーが、フランスの最高のミュージシャンを集め、10人編成のオーケストラを指揮した意欲作。 キュニー独特のメロディーセンスが光っており、エレクトリックの要素、70 年代の黎明期のアバンギャルドに対するキュニーの考えが取りこまれている。

★Matthieu Saglio / Voices 2,850円(内税)

ニルス・ラングレンもゲスト参加!! “1000の音色を持つチェロ演奏”とも評される、マチュー・サグリオ お馴染みのカルテットメンバーとともに世界中の伝説的歌手をフィーチャー

★Jakob Manz / Groove Connection 2,850円(内税)

デッティンゲン出身の期待のサックス奏者ヤコブ・マンツの二作目 ! ACT創設者シギ・ロッホと共にピアニストのロベルト・ディ・ジョイアがプロデュース。 アデル、ビリー・アイリッシュ、ホイットニー・ヒューストン、ライオネル・リッチーらの曲をグルーヴィーなジャズに展開した注目作。

★Bill Evans Trio / Live At Keystone Corner Vol.8 1,650円(内税)

本ライヴの1週間後に亡くなる希代のピアノ・スタイリスト、ビル・エヴァンスが生涯最後に出演したキーストン・コーナーでのライヴもいよいよ最終章。 今生の別れとなった「マイ・ロマンス」はジャズ・ファン、いや人類にとって永遠の名演!

★Great Jazz Trio / Great Standards Vol.3 1,650円(内税)

ハンク・ジョーンズ(p)マッズ・ヴィンディング(b)ビリー・ハート(ds)の名手3人によるグレート・ジャズ・トリオが小粋にスタンダードを奏でる人気シリーズ第3弾! 「慕情」に始まり「いそしぎ」で終わる日本人好みのスタンダードが詰まったGJT人気盤待望の復刻!

LP SPHERE / INSIDE OURSELVES(2LP) 6,150円(内税)

BBEから久々のSTRATA復刻音源が登場。 ラリー・ノゼロ率いるスフィアー1970年のライブ。 モーダルなサウンドとスピリチュアルな独特の空気感漂う作品。今回復刻にあたり2曲のトラックを追加し2LPで復刻。 ラリー・ノゼロはデトロイト出身、ユセフ・ラティーフ、ジョー・ヘンダーソン、ベニー・モウピンの後を追う立場的存在で1964年チャールズ・ムーアのデトロイト・コンテンポラリー5の一員として名を連ねる。

★Peter Somuah / Letter to the Universe 2,850円(内税)

ガーナ出身でオランダを拠点に活動する若手トランペット奏者、ピーター・ソムアーの第二作目 ガーナ音楽とモダンジャズの伝統を素材に、現行コズミックジャズのセンス・技法で練り上げられたモザイク的大伽藍。

CD Andres Beeuwsaert / Dos Rios 2,750円(内税)

アンドレス・ベエウサエルトの大名作『Dos Ríos』が、紙ジャケット仕様で初の国内盤CD化! フォルクローレの豊かな音楽を室内楽的に昇華した、美しくも儚い至高のサウンドスケープ。 『アルゼンチン音楽手帖』『Quiet Corner』といったディスクガイドにも掲載されるなど21世紀のアルゼンチン音楽を象徴する大名盤です。

LP Andres Beeuwsaert / Dos Rios 4,950円(内税)

アンドレス・ベエウサエルトの大名作『Dos Ríos』が、完全限定プレスにて世界初レコード化! フォルクローレの豊かな音楽を室内楽的に昇華した、美しくも儚い至高のサウンドスケープ。『アルゼンチン音楽手帖』『Quiet Corner』といったディスクガイドにも掲載されるなど、21世紀のアルゼンチン音楽を象徴する大名盤が、ついにレコードになります。

★大林武司 Takeshi Obayashi "TBN" Trio / The Big News 3,300円(内税)

ミュージック・シーンの最前線を牽引する3人(大林武司、ベン・ウィリアムス、ネイト・スミス)が集った最強トリオ「TBN」が初アルバムをリリース !共に世界を旅する中で培われたソウルフルかつ心踊るグルーヴで得られる高揚感は、現代に生きる喜びを感じさせる。

★Lauren Henderson / Musa 3,300円(内税)

ジャズ批評「ジャズオーディオ・ディスク大賞2022」ヴォーカル部門にて銅賞を受賞した、ローレン・ヘンダーソンの2021年作を寺島レコードよりCDリリース! 低く静かに迫ってきていつの間にかリスナーを虜にしてしまう、ダークな色調を持つ歌声は必聴です。

★Lauren Henderson / La Bruja 3,300円(内税)

ジャズ批評「ジャズオーディオ・ディスク大賞2022」ヴォーカル部門にて銅賞を受賞、ローレン・ヘンダーソン「La Bruja」の日本盤を寺島レコードよりCDリリース! スペイン語で魔女を意味するタイトル曲を筆頭に、ラテン、ジャズ・スタンダード、オリジナル曲を織り交ぜながら、優艶に情熱的に歌い上げる注目作。

★Luca Lo Bianco Quartet / Human Plots-Six Extraordinary Acts And A City 1,280円(内税)

イタリアの俊英ベーシスト、ルカ・ロ・ビアンコがリーダーのワンホーン・カルテット盤。 イタリアジャズ界の即興演奏家および作曲家として、長年高く評価されてきましたリード奏者アキーレ・スッチが、アルトサックス、クラリネット、」バスクラをプレイ、奔放でスリリングな吹奏を繰りひろげています。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら