おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22230
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
★Benny Weinbeck Trio/Make a Wish 2,100円(内税)

レア本にも収録されていたゴードン・ジョンソンの人気作「TRIOS」にも参加していたベニー・ウェインベックの1991年ピアノトリオ掘り起こし盤。繊細さと大らかさが表裏一体となったワンダフルなピアノトリオ。

★Ernst Bier & Sonny Fortune / Live at the A-Trane 2,350円(内税)

ベテラン・サックス奏者Sonny Fortuneがベルリンのジャズ・クラブ「A-Trane」で2002年行なったハモンド・オルガン・トリオとのライブ録音。いつもにましてファナティックで長尺なフォーチュンのアドリブが満喫できます。

★3bpm (Martin Picket Trio) / FIRST HEARING 2,150円(内税)

オックスフォードを根城に活動している若者3人により結成された3bpmのデビュー作。伝統的な手法を踏襲しつつ、それだけに留まらずスタイリッシュでナチュラルなテイストを巧みに盛り込み、木陰で風に吹かれて昼寝するような気持の良い演奏が聴かれます。

廃盤入手難 Massimo Urbani/The Urbisaglia Concert 1,680円(内税)

1993年に若くしてこの世を去ってしまったイタリアの伝説的アルトサックス奏者マッシモ・ウルバーニ。本作は、1984年に繰り広げたライブの模様を収録したもので、絶頂期と言える素晴しい長尺のソロがバッチリと記録されています。

Judy Lewis/Prayer In Black & White 2,800円(内税)

エレサレムに宗教の勉強で留学中ジャズに開眼した変わった経歴のウィスコンシン州出身の女性ピアノトリオ2001年作。

★Luigi Bonafede Quintet/To Advance 2,850円(内税)

イタリアのベテランピアニストでありドラマーでもあるLuigi Bonafedeのクインテット作品。映画音楽を思わせるような温かな叙情とストーリー性をもつ楽曲が魅力的な明るく前向きで力強い生命力を感じる秀逸な作品。

★Jon Mayer Trio/So Many Stars 2,350円(内税)

1年8ヶ月ぶりの人気ピアニスト、ジョン・メイヤーの新作。アル・ヘイグの名演で知られる「ホリー・ランド」を演ってくれています!非常に聴きやすく、それでいてどの演奏も味わい深い質のピアノ・トリオの秀作。

★John Nazarenko Trio / With Reuben Rogers And Eric Harland 2,950円(内税)

NYのベテラン・ピアニストJohn Nazarenkoの初リーダー・アルバム。オッド・オブライエンやビル・チャーラップに通じる歌心抜群のフレーズは、説得力抜群です。

★JOHN TAYLOR TRIO/WHIRLPOOL 2,450円(内税)

待望のジョン・テイラー・トリオの新作がリリース!パレ・ダニエルソン、マーティン・フランスのこのうえなくクラッシーな音のマエストロ達による作品。音の美しさ、トリオとしての三位一体度、風格、品位全てが素晴しい。

★Joop van Deuren Trio/Private 2,350円(内税)

オランダから素敵なピアノ・トリオが遂に再プレス決定!癖のない端整なすっきりしたタッチにもかかわらず実に味わい深く素直に耳を傾けることの出来る仕上がり。オランダの自主制作作品。

ジャズ批評ピアノトリオ掲載 Joshua Richman Trio/Acceptance 3,150円(内税)

22歳のペンシルヴェニア出身のピアニストJoshua Richmanのデビュー作。モーダル基調のアプローチを基盤にピアニスティック&クリエイティブ・モダンでフレッシュな楽曲は嫌味がなく聴きやすい。アフターシェーブローションのような淡く爽やかな香りを放つピアノトリオ。

グルービー&ソウルフル Junior Mance Trio/Groovin' With Junior 2,550円(内税)

前作「Live at Cafe Loup」でグルービーでご機嫌な演奏を繰り広げ、ファンを喜ばせた、老いてますます元気な超ベテランJunior Mance の新作はSackvilleレーベルからのスタジオ・ライブ盤。

★LTC / A DIFFERENT VIEW 2,880円(内税)

クラブシーンからも話題を集めるイタリア人気のピアノトリオLTCのアルバム。ラテンフレイヴァー混じりのイキの良いリズムとモーダルでスタイリッシュなピアノの組み合わせが高揚感を呼ぶピアノトリオ。

★Marc Copland Trio/Modinha 2,350円(内税)

詩情豊かに独自の世界を描くマーク・コープランドが、G・ピーコック、ビル・スチュアートを迎えたこの秋一番の話題ピアノトリオ作品。

★Zara, Goulubev, Zanoli trio / Private tales 2,850円(内税)

同レーベルからの前作「Songs」でもクリスタルガラスが放つ眩い光を思わせる透明感あるタッチと流麗なフレージングで魅了してくれたMario Zaraの新作です。Privat tales Trioとして既に活動を昨年から開始しているニュートリオ。

★Martin Bejerano Trio/ evolution ,revolution 2,300円(内税)

ロイ・へインズやラッセル・マローンもお墨付きのNYの新鋭ピアニスト、Martin Bejerano のファースト・ピアノトリオ作品が、遂にベールを脱ぎます。

★MATEJ BENKO TRIO/Universality 2,350円(内税)

通称「鯨」、Vit Svec/Keporkak でピアノを弾いていたのが、Matej Benko。そのあまりにも美しいタッチ、ラテンフレーヴァー香るヨーロッパのエレガンスを感じさせる叙情感溢れるピアニズムは、ピアノ・トリオ・マニアを唸らせる存在になりました。

★MG 3(Martin Gasselsberger Trio) / ANY PLACE BUT THERE 2,400円(内税)

前作では、リミックスなど駆使した盛りだくさんのないようでしたが、最新作ではヨーロッパのピアノトリオの最もヨーロッパらしいところ、「美しさ」や「ロマン」「抒情」といったところにフォーカスして録音されている。

★Michel Bisceglia Trio/Inner You 2,400円(内税)

1970年、ベルギー生まれで、イタリアの血を引くMichel Bisceglia待望の最新作です。今回もまたファンの期待を裏切らない、さらにレベルアップした超美品です。

ジャズ批評ピアノトリオ掲載 MICHELE DI TORO TRIO / IL PASSO DEL GATTO 2,850円(内税)

マーシャル・ソラール賞やフリードリッヒ・グルダ賞を受賞したミケル・ディ・トロ(1974年イタリア生まれ)のすこぶる新鮮なピアノ・トリオ。早くも名盤の風格を感じさせます。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら