おすすめ商品

LP PRIMASVARA / PRIMASVARA

販売価格 4,650円(内税)
購入数

LA MUNAI PRIMASVARA
LaMunai Recordsより、現行のインドネシア・ジャズシーン髄を集めた「ニューエイジ・ジャズ」コンピレーションがリリース!
Primasuaraは、今年LaMunai Recordsからリリースされた 「ニューエイジ・ジャズ」コンピレーションで、ハウスミュージックとジャズを融合しエナジェティックなサウンドを繰り広げるBatavia Collective、ジャカルタを拠点とするディスコ、ハウス、ファンクのトリオ=We Are Neurotic、Littlefinggersなど、インドネシアのジャズ・ミュージシャンやアーティストの11曲を収録!
インドネシアのジャズ音楽シーンそのものからのグルーヴに満ちたUK/Nuジャズの糸でキュレーションされており、また伝統的なインドネシアの音と現代ジャズの影響を融合させた多様なトラックが非常に特徴的である本作は、現代における「Djanger Bali」的存在感を放つ名作へとなりうる予感がすらさせるアルバムと言えるだろう。

インドネシアは、20世紀初頭には西洋からの影響を受けジャズが普及し、1967年にはトニー・スコットとインドネシアン・オールスターズが「Djanger Bali」というジャズとワールドミュージックの融合におけるパイオニア的作品と呼ばれる作品をリリースしており、その後も伝統的なガムラン音楽や他の地域音楽と融合を行い、世界的にも大きな注目を浴びてきた。
インドネシアのジャズシーンは非常に活発で、ジャカルタで開催される「ジャワジャズフェスティバル」は世界最大級のジャズフェスティバルの一つとして知られており、アジア圏有数のジャズシーンが広がっている。
洗練されたサウンド、高い技術、クロスオーバーの魅力、多種多様なアーティストの存在など驚かされることばかりである。
そんなインドネシアから伝統的なインドネシアの音と現代ジャズの影響を融合させた作品がでるというのだからこれほど嬉しいことはない。
前述のトニー・スコット&インドネシアン・オールスターズや、フィニスアフリカエ、ニューエイジ・ミュージック・ディスクガイドの読者にもおすすめしたい。

SIDE A
A1.Kevin Suwandhi & Kanhaiya - Kimberly
A2.Moon Pedestrian - Nothingness
A3.Batavia Collective - Kenny’s Groove
A4.We Are Neurotic - Couture
A5.Celetre - Mindspiel

SIDE B
B1.Gold Plate Pipers - Radiance
B2.Kenny Gabriel.Rafi Muhammad, Taufan Wirzon, Dennis Junio, Zakari Danubrata - Lunchbreak Session
B3.Littlefingers - Everything Starts Here
B4.Komang - Mango Tree Replant
B5.Greybox - Holmwood
B6.Tommy Pratomo - Astramaya Arsa
試聴もここで可能です!
PRIMASVARA / PRIMASVARAの試聴

 レコードの発送は、定形外郵便規格外( 500グラム以内 510円 1kg以内 710円 2kg 1,040円)か郵パックでの発送となります。

9月下旬入荷予定 ご予約承り中です。

この商品を買った人はこんな商品も買ってます

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら