おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22138
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
★Herbert Berger Bigband / Live im Oval 2023(CD) 2,550円(内税)

サックス、クラリネット、フルートに加えて、クロマティック・ハーモニカの達人でもあるオーストリアで最も多才な音楽家の一人ヘルベルト・ベルガー率いるビッグバンド作品。オーストリアのジャズ音楽仲間で構成される15人編成の「オールスターバンド」によるハイレベルな演奏が楽しめる一枚。

LP KONKOLO ORCHESTRA / FUTURE PASTS 4,850円(内税)

ジャジーなアフロビートとハイライフ、ヒプノティックなグルーヴが満載の、チューリッヒを拠点に活動するコンコロ・オーケストラの記念すべきファースト・アルバム! 大好評を博したシングル「Blue G.」のモチーフを引き継いだ、暖かくファンキーでシンコペーションが効いたアフロビート。現行のアフロビートとしては最高峰レベルのタイトな演奏と構成が堪能できるアルバムです。

★Toni Germani Quartet / Easy Pieces Aganst War, Virus & Crisis(CD) 2,750円(内税)

イタリアのアルトサックス奏者トニ・ジャーマニ のニューアルバム。 知る人ぞ知る存在ですが、リーダーアルバムは10枚近くリリースしているベテラン。 リズムの引き締まったサポートを受けながら、キレが良く滑らかでふくよかなフレーズを繰り出します。

★Erik Verwey Trio & Hermine Deurloo / About A Home(CD) 2,750円(内税)

2021年にピアノトリオ盤「People Flow」でデビューしたオランダのピアニスト、エリック・フェアウェイが、今回は同国の女性クロマティック・ハーモニカ奏者、ハーマイニー・デューローを迎えカルテットで録音した注目作。

★Jerry Bergonzi Quartet & Quintet / Extra Extra(CD) 2,450円(内税)

1947年生まれ、ボストン・ジャズ界の重鎮テナーサックス奏者、ジェリー・バーガンジ待望の新作。コードだけでなくメロディーにも新しいアングルを見出した新境地、グループのコンビネーションも厚みがありストレートアヘッドファンにお勧めしたい作品です。

★JD Allen / This(CD) 2,450円(内税)

ひたすら我が道をゆく硬派テナー奏者JD・アレンの新作は、ドラマーのグウィリム・ジョーンズ、エレクトロニクスエフェクトの魔術師アレックス・ボニーとのトリオによりエレクトロニクスとジャズの可能性を探求した野心作。 新作は、幅広いスペクトルを示しており、モーダルでブルースが注入されたメロディーと驚くべき挑発的な電子効果が並置された新鮮な響きを有したサウンドが展開。

CD Viktoria Tolstoy / Stealing Moments 2,750円(内税)

スウェーデンの人気女性ヴォーカリスト、ヴィクトリア・トルストイ、約4年振りの待望の新作!

LP Viktoria Tolstoy / Stealing Moments 4,250円(内税)

文豪トルストイを高祖父にもつ北欧が生んだ美声漂うジャズシンガー ヴィクトリア・トルストイによるACTデビュー20周年を記念した最新作! ニルス・ランドグレン、ヴォルフガング・ハフナーなどのベテランが作曲を手がける!

★Gerd Dudek Quartet / With You(CD) 2,750円(内税)

惜しくも 2022 年にこの世を去ったドイツの天才リード・プレイヤー、ゲルト・デュデックの最新アルバム。素晴らしいテクニックと音楽性が、特に" 合間 " の集団的な相互作用の中で発揮されている。個性的であり、音楽的なパワーと温かさを証明し、コルトレーンの精神を受け継いだ一枚に仕上がっている。

★Fay Claassen & Cor Bakker / Christmas Time Is Here(CD) 2,750円(内税)

オランダで最も有名なシンガーの一人であるフェイ・クラーセンと、テレビ司会者の顔も持つピ アニスト、コー・バッカーによる最新アルバム。1965年のアニメ「チャーリー・ブラウンのクリスマス」のためにヴィンス・ガラルディによって書かれた原作を基に作られておりフェイ・クラーセンと、コー・バッカーの 2人は有名かつクラシックなクリスマス・ソングを独自の方法で解釈し、アルバムを通してシームレスに補完し合っている。

★Eric Legnini & Charles Loos / Growling Faces(CD) 2,650円(内税)

エリック・レニーニ & チャールズ・ルース・・・ 二人の偉大なピアニストがアコースティック・ピアノとフェンダーローズを駆使して録音したデュオ作品。ラテン、ファンキー、ブラジリアン、ブギー、 ブルース、クラシック、ジャズなど二人のさまざまなバックグラウンドから選ばれた楽曲が演奏されています。 2人の音楽性が融合され、またそれぞれが自分自身の経験を投影し深いレヴェルでの音の会話が成立した一枚。

LP Chet Baker / Round Midnight 79(LP) 5,750円(内税)

チェット・ベイカーが1979年9月にロンドンでレコーディングしたアルバム「ラウンド・ミッドナイト 79」が限定盤LPで再発。 "ラウンド・ミッドナイト"の唯一のスタジオ・バージョンや"マイ・ファニー・ヴァレンタイン"のオルタナティブ・バージョンを2曲収録。

LP Francois Tusques / Intercommunal Dialogue 1&2 (2LP/45RPM) 6,500円(内税)

フレンチ・フリー界最重要ピアニスト、フランソワ・テュスクとアイラーの黄金期を支えた鬼才サニー・マレイという豪華デュオ作品が300枚限定でアナログ盤でリリース。ここでの再会は、40年経った今でもエネルギーの塊だったことを証明する演奏を披露。 サニー・マレーが永遠に続くかのような魅惑的なドラム ソロとテュスクの激しいピアノの音がパーカッシブなリズムの中に溶け込み、相互作用からのインプロヴィゼーションは圧巻。

★Tony Bennett & Bill Evans / Together And Apart(2CD) 2,750円(内税)

トニー・ベネットとビル・エヴァンスが共演したニューポート・ジャズ・フェスティバル(1976年)とサンフランシスコ(1977年)のライヴが2CDでリリース!フルカラー4ページのブックレットには、ライナーや貴重なアーカイブ写真を多数掲載。 リマスタリング済み。

★Philippe Soirat Quartet / On the spot(CD) 2,650円(内税)

ベテランドラマー、フィリップ・ソワラ率いるワンホーン作品。 彼の3枚目となるリーダーアルバムは旧作2枚に引き続き俊英テナー奏者、デビッド・プレズ をフィーチャーしたものである。 彼のテナーは、マーク・ターナーやシェイマス・ブレイクを思わせるところがあって、聴き応えがあります。

★Flash Pig / The mood for love(CD) 2,650円(内税)

パリを拠点とする 結成15年目になるカルテットFlash Pig の5枚目となるリーダーアルバム。ウォン・カーウァイ監督の傑作のサウンドトラックをカバーしたもの。ナット キング コールのボレロや伝統的なチャイニーズ・ソング、そしてメインテーマがフィーチャーされており、創造的にプレイ、複雑で繊細な感情を曲中に吹き込んでいます。

★Cuareim Quartet / A jazz story(CD) 2,650円(内税)

このアルバム「A JAZZ STORY」は、弦楽四重奏団によるジャズの歴史へのオマージュ作品です。 約3世紀にわたり室内楽の主要なアンサンブルであった弦楽四重奏団というフォーマットでそうジャズ、即興を試みたユニークな作品。 独自の詩的表現を通してジャズの歴史を再考します。

★Rufus Reid with Sullivan Fortner / It's the Nights I Like(CD) 2,550円(内税)

重鎮ベーシスト、ルーファス・リードと現代ジャズシーンで最も輝かしいピアニストの一人であるサリヴァン・フォートナーのデュオアルバム。リードは何十年にもわたってジャズ界で最高のベーシストの一人として注目されてきましたが、本作はそれを証明する一枚にあることでしょう。

★Chris Rottmayer Quartet / Being(CD) 1,480円(内税)

ジャズ・ピアニスト、クリス ロットマイヤー4枚目のアルバムリリース。トランペットとフリューゲルホーンのラス・ジョンソン、ベースはジャズマスターのルーファス・リードが参加!アルバム「Being」は、マルグルー・ミラーとウディ・ショー・クインテットの研究の一環として書かれたオリジナル作です。

北欧ピアノトリオ Petter Bergander Trio / Watershed(CD) 2,550円(内税)

ペッテル・ベリアンデルの新作は、これまでよりモダンなビートと、そしてプレゼンスと即興が中心となる自由な方法で演奏が試みられている。 楽曲とトリオのタイトで洗練されたインタープレイは、耳の肥えたジャズリスナー全員を満足させるはずです。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら