おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22186
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
A・ガラティ F・ボッソ参加 ALESSANDRO DUCOLI/BRUMANTICA 2,200円(内税)

現代イタリア・ジャズの涼風。アレッサンドロ・ガラティを中心とするプロジェクトです。緻密なアンサンブル、柔らかなボイス、ほのかなラテン・フレイバーを取り入れたリズムが絶妙に融合した音作りはフレッシュそのもの。

美ジャズ ALESSANDRO GALATI BARBARA CASINI / ANGOLI CONFUSI 2,700円(内税)

驚くほど緻密な構成、狂おしいほどロマンティックなメロディ、バーバラの軽やかな歌声にそっと寄り添うピアノやサックスの切ない響き。美しく磨き上げられたジャズに溺れる自分がいる。

★FILIPPO CASTELLAZZI /TINO TRACANNA & ROBERTO CIPELLI 2,600円(内税)

'若きギターの魔術師'との異名をとるフィリッポ・カステラッツィ。あらゆる音楽のエッセンスを取り入れながら独自のジャズを創造しています。アドリブ・プレイは実に管楽器的であり、しかもロックに通じる迫力や熱気を兼ね備えています。

★MAURO NEGRI/LINE UP 2,600円(内税)

マウロ・ネグリが、クールな音色、流れるようなフレージングで100パーセントのピュア・モダン・ジャズを演奏。ピアノは、Paolo Birro! 沁みいります。

★Dimitar Bodurov Trio/STAMPS FROM BULGARIA 2008 2,350円(内税)

ジョン・テイラーに絶賛されたブルガリアの若手ピアニスト Dimitar Bodurov(1979年生まれ)のピアノトリオ新作。ピアノという楽器をハーモニックな面よりむしろメロディックな楽器という要素を強調することにより、ブルガリアン・ミュージックを再構築。

★HDV Trio / ALL IN 2,350円(内税)

Peter Madsenに師事した実力派ピアニストDavid Helbockを中心としたピアノトリオの最新録音。歯切れの良いクリアなタッチと、独特の間の取り方、タイム感の面白さに際立ったオリジナリティを感じる個性派です。

★Larry Gelb Quartet/Song For Pickles 2,200円(内税)

「Daughter & Lover」で御馴染みLarry Gelbの新作はSteeple Chaseの諸作で知られているサックスの名手Dick Oattsをフューチャーしたカルテット作品。「マダム・チャロフのワルツ」なんて小説のタイトルになりそうな題名でやはり素晴しい。

Wojciech Staroniewicz/Alternations 2,600円(内税)

ポーランドを代表するサックス奏者、ヴォイチェッフ・スタロニェヴィッチが、今を時めく同郷のピアニスト、レシェク・モヂュジェールと録音した会心のカルテットアルバム。

★Angela Trondle & Mosaik / Dedication to a city 2,600円(内税)

オーストリアの若手ジャズ・シーンで注目のシンガー兼コンポウザーがAngela Trondle 。ソフィスティケートされた色彩感に富んだ個性的な楽曲が、ノーマ・ウィンストンを彷彿させる表情豊かなクリスタル・ヴォイスで唄われる。

★Mario Pavone Double Tenor Quintet / Ancestors 2,200円(内税)

Mario Pavoneの記念すべきPlayscape10作はニュークインテットのお披露目デビュー作!Tony MalabyとJimmy Greeneという強靭なテナー二人をフロントにすえ、リズムセクションはピアノP・Madsen、ドラムG・ Cleaverという積年の共演歴を物語る強固な結束力をみせつける!  

★Ronny Johansson Trio/ELEGY 2,550円(内税)

森 泰人と親交の深い北欧の叙情派ピアニスト、ロニー・ヨハンがレギュラー・トリオで録音した最新作。家族の思い出が刻まれた縁有るスタンダード・ナンバーをロニーらしい解釈でアレンジし、リリカルでメロディアスな演奏を聴かせてくれる。

マニア歓喜 Berndt Egerbladh Trio/ SCHIZO 2,800円(内税)

エゲルブラダは、「子供ジャケ」で有名なスウェーデンのピアニストだが、これが本命盤。1964年録音のSWE DISCがオリジナルでコレクターズ・アイテム。

★Andrea Pozza Trio/Love Walked In 2,850円(内税)

パワフルにスイングする曲から、繊細に音を紡ぎ歌い上げるメロディアスな曲までバランスよく配置された本作品では、ジャズの醍醐味ハード・バップの王道を邁進するポッツァのプレイを存分に堪能できる充実の内容。これは聴き逃せない ! ! 

★Shelly Berg Trio / Blackbird 2,500円(内税)

人気の所以はB・マルティーノ「Estate」P・メセニー「Question and Answer」スタンダード「Blame It on the Sun」の決定的とも言えるバージョンが収録されているからと思っている。

★Klaus-Werner Pusch & Mauro Senise Quintet / April in Rio 2,450円(内税)

ドイツのトランペッターKlaus-Werner Puschがケープタウンのミュージシャンと録音したハードバップ&ボッサ作品。A・ファーマーを彷彿させるクラウスのトランペットとC・マクファーソンを連想させるマウロのアルトは、南アフリカの明るい陽射しを感じさせる。

★Bill Watrous Quartet/Live in Living Comfort 2,350円(内税)

白人ボントロ業界の最高峰の一人ビル・ワトラスが2003年マイナー・レーベルに録音したカルテット作。トロンボーンにオルガン・トリオというちょっと珍しいカルテット編成なのですが、これが中々良い!ラウンジ感覚溢れた華やいだ空間を作ってくれている。

ピアノトリオ作品 Miguel Angel Chastang/From Harlem To Madrid 2,550円(内税)

凛とした佇まいの正統派ピアノトリオ・サウンド!クレジットを見るとラリー・ウィリスの名前が・・・トリオの演奏がほぼ7割、3割がカルテットという配分。2008年9月に録音されたばかりの出来立てホヤホヤズバリお薦めです。

ハードバップ一押し John Farnsworth/Live From Smoke 2,850円(内税)

NYで活躍しているテナー奏者John Farnsworthが「Somke」で録音したライブ盤。リー・モーガンが演ってそうな急速調のワルツ「Mozzin'」はじめ、VeeJay〜BlueNote初期の頃にショーターが書いたかのような「Shorter Moments」など最高です。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら