おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22124
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
未発表 Tubby Hayes / Tubby's New Groove 1,500円(内税)

タビー・ヘイズの歴史的名盤「Tubby's Groove」中の未発表セッション。「Tin Tin Deo」の別テイクと残りは、「The Trolley Song 」はじめ未発表曲が収録されている。英国ハードバップ、金字塔の全貌があきらかになる。

★ FINISDUO / PHIL WOODS SONATA 2,200円(内税)

デンマークのアルト・サックス奏者とピアニストのデュオチーム、Finisduoが、敬愛するフィル・ウッズ書下ろしのソナタを録音した野心作。ビ・バップを土台に、それをより洗練させたようなサウンドが展開されます。

★Matt Baker / Underground 2,650円(内税)

★TIZIANA GHIGLIONI - ALBERTO TACCHINI / SONGS 2,150円(内税)

個性的なシンガーのティジアナ・ギリオーニの新作はピアニストのアルベルト・タッチーニ率いるカルテットとの共演作。表現力にも見事なものがあるが、それ以上に強い印象を与えるのが翳りを帯びた歌の世界。

★Oliver Hunt / Confirmation 1,280円(内税)

ロブ・ハントの息子にして、悲劇の天才トランペッターの異名を持つオリヴァー・ハントのセカンド・アルバム。次代を担うヤング・スターとして注目を浴びていた彼の光り輝く記録。

A・ゴールドバーグ参加 Kenji Omae Quartet / Not So Deep 2,200円(内税)

カナダ生まれで、 現在韓国で幅広く活躍しているKenji Omaeのリーダー作第2弾!リーブマン〜ブレッカーのようなモーダル志向のスタイルと、現代ブルックリン派のウネウネと浮遊するようなスタイリッシュなスタイルをミックスしたサックス・プレイに注目!

★Sasi Shalom Torsten De Winkel / Long Time Coming 2,000円(内税)

イスラエル出身のピアニストSasi Shalom とドイツ出身のギタリストTorsten De Winkelの双頭名義で録音された作品。リズムは、アル・フォスター、バスター・ウィリアムスという重鎮が参加。NYらしい洗練された主流派ジャズが展開されたアルバムです。

★Dave Chamberlain Trio & Dave O'Higgins / On The Back Foot 2,300円(内税)

英国のジャズシーンでベーシストとして活躍していたデイブ・チェンバレンが、ギタリストとして録音したデビュー作品。ドラムレスのトリオと、テナーの隠れた逸材デイブ・オヒギンズをフィーチャーしたカルテットという構成で、心地よいスイングと歌心に溢れたアルバム。

★RAVA/DANIELSSON/ALLOUCHE / ANDATA SENZA RITORNO 2,400円(内税)

幽玄美溢れたラバのフリューゲルの音色、フレージングに呼応するパレ・ダニエルソンのソリッドなベース、シャープなドラミングなどが噛み合ったヨーロッパの伝統美を感じさせる一枚。ラバ参加のあまり知られていない隠れた傑作としてお薦めです。

E・ラバ参加 RAVA / DANIELSSON / ALLOUCHE / ANDATA SENZA RITORNO 2,350円(内税)

幽玄美溢れたラバのフリューゲルの音色、フレージングに呼応するパレ・ダニエルソンのソリッドなベース、シャープなドラミングなどが噛み合ったヨーロッパの伝統美を感じさせる一枚。ラバ参加のあまり知られていない隠れた傑作としてお薦めです。

★Ferdinand Povel Quartet / Live At Cafe Hopper 2,300円(内税)

オランダのベテラン・テナー奏者フェルディナンド・ポヴェルが、ロブ・マドナのレギュラー・トリオと共演したアントワープでのライブ録音。

★Regina Litvinova Extremetrio / plays the music of Richie Beirach 2,200円(内税)

ドイツの女性ピアニストRegina Litvinovaによるリッチー・バイラーク集。ギタリストをフィーチャーすることにより、ハーモニー的にも厚みを増しあのバイラークの硬質で叙情的な楽曲を見事の再構築しています。

★Randy Brecker with DR Big Band / The Jazz Ballad Song Book 2,100円(内税)

こちらは、ランディー・ブレッカーの同じくthe DR Big Bandとの共演盤。ブラス&ストリングスの大編成の元、ヴィンス・メンドーサのアレンジによるスタンダードの名曲を、ランディーが思う存分にペットを吹きまくった力作。

名盤再プレス Richard Hindman Trio / Once I Loved 2,350円(内税)

寺島靖国氏が「JAZZピアノ・トリオ名盤500」で紹介。入手難になっていたこの作品が待望の再プレス決定です!未発表曲、コール・ポーターの名曲「I Love You」がワンテイク追加されているもの嬉しいお知らせです。

★Roseanna Vitro / The Music of Randy Newman 1,900円(内税)

ロザンナ・ヴィトロのMotema Music移籍第1弾は、アカデミー賞も受賞している人気シンガー・シング・ライター、ランディー・ニューマンのナンバーを唄ったもの。

★N. Glenn Davis Trio / What Could Be 2,350円(内税)

ドラマー、N.グレン・デイビスのサードアルバムで、初となるピアノトリオ作品。名手マーク・ソスキンの粒立ちのよい叙情感豊かなプレイが良いです。じっくり聴きこめるマイナー・ピアノトリオ作品です。

★Tad Weed Trio / Odyssey 2,500円(内税)

レア本掲載のピアニスト、タッド・ウィ−ドの最新ピアノトリオアルバム。この人、古くはチャールズ・ロイド、ウディ・ハーマン、カーメン・マクレーなどと一緒に演奏していたようで、道理で滋味深いピアノを弾くと思ってました。

★GIOVANNI TOMMASO QUINTET / OVER THE OCEAN 2,600円(内税)

イタリアのベーシスト、ジョバンニ・トマーゾの1993年クインテット作品。ボルトロ、トノロ、レア、ガットという現在のイタリア・ジャズ界を背負って立つ錚々たる面々の溌剌としたプレイが記録された佳作。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら