おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22198
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
★MIECZYSLAW KOSZ TRIO / REMINISCENCE 2,450円(内税)

ポーランドのビル・エバンスと喩えられることもあるこの不世出の天才ピアニストMIECZYSLAW KOSZの1971年録音のピアノ・トリオ作品が津に復刻!スタンダードにビートルズの美しいカバーの他、ポーランドのピアノ作品のお家芸とも言うべき、ショパンやリストなどテクニカルなクラシック作品のカバー、そして後半の自作曲では、70年代のポーリッシュ・ジャズを特徴付ける爆発的なプレイが炸裂!

★JERZY MILIAN / BAAZAAR 2,450円(内税)

ユーロジャズ・ヴィブラフォンの傑作にして、クラブシーンでも絶大な人気を誇る名盤が、待望の復刻! 楽曲は全てオリジナルで、華麗なマレット捌きから繰り出されるクールで幻想的なヴァイブの音色と、時にプログレッシブな表情も見せるスリリングな曲展開は、何度聴いてもゾクッとさせられる。

★WLODZIMIERZ NAHORNY TRIO / HEART 2,450円(内税)

ヴウォヂミエジュ・ナホルニーが1967年アルト・サックスをメインに演奏したトリオ作品。ポーランドらしい仄暗い哀愁とベース、ドラムと共に三位一体のサックストリオによるブロウが見事な対比をかもしでしており、印象に残る1枚です。

★KRZYSZTOF SADOWSKI AND HIS HAMMOND ORGAN 1,280円(内税)

ポーランドの鍵盤奏者クシシュトフ・サドフスキーの1970年ライブ盤。グルーヴィーなジャズファンク「Heavy Rain From A Little Cloud」、 ジャズ・ロック調「Something Familiar」等ファンキーなオルガン・プレイが炸裂!

★KUBA WIECEK / ANOTHER RAINDROP 2,450円(内税)

22歳の若きアルトサックス奏者Kuba Więcek のトリオ作品。ジャズは勿論、クラシック、ヨーロッパの民族音楽、電子音楽、オルタネイティブ、ヒップホップなど幅広い要素のサウンドを同期化し、アルトサックストリオというアコースティックなサウンドで表現したオリジナリティー溢れる一枚です。

未発表音源 Stan Getz / At Nalen - With Bengt Hallberg(2CD) 2,350円(内税)

スタン・ゲッツがベンクト・ハルベルグ・トリオをバックに吹き込んだ未発表ライブ音源。1959年にストックホルムのジャズクラブ「Harlem」で行われたライブを収録した1枚。

地中海的サウンド Oregon / Lantern 2,200円(内税)

40有余年の活動歴を誇るジャズ界屈指の長寿バンドオレゴン30作目のアルバム!グレン・ムーアに代わってイタリア人ベーシストパオロ・デッラ・ポルタが加入。ヨーロッパ的色彩を強めた、地中海的なサウンドも色濃くなった印象の詩的POP路線作品。

伊自主制作盤 Roberto Ottaviano / Change The World 2,350円(内税)

スティーブ・レイシー以後の最重要ソプラノ・サックス奏者、イタリアのロベルト・オッタビアーノがギタートリオをバックに吹き込んだ2011年録音の自主制作盤。ゲストのミルコ・シニョーレがピアノで参加!ロックの有名ナンバーを、個性的なジャズ作品に仕上げています。

世界初CD化 RYO KAWASAKI 川崎燎 / NATURE'S REVENGE 2,500円(内税)

1978年、新たにドイツの名門ジャズ・レーベルMPSと契約してリリースした7thソロ・アルバム。デイヴ・リーヴマンをフィーチュアし、リズム・セクションには当時の売れっ子セッション・マンのアレックス・ブレイク&バディー・ウィリアムス迎えての制作。当時のジャズ・フュージョン・ミュージックの先端をいくファンキー&メロウな仕上がり。世界初CD化!

★Elvin Jones Jazz Machine / at Onkel Pö's Carnegie Hall, Hamburg 1981(2CD) 2,550円(内税)

1970年代から80年代半ばにかけてハンブルク・ジャズ・シーンの中心を占めていたOnkel Pö’s Carnegie Hall でのライヴ音源を作品化するシリーズに、エルヴィン・ジョーンズのライヴが登場!メンバーには、今年2月惜しくも逝去した日本が誇る名ピアニスト辛島文雄が参加!

再会ライブ Peter Bernstein Quartet / Signs LIVE!(2CD) 2,450円(内税)

ピーター・バーンスタイン、ブラッド・メルドウ、クリスチャン・マクブライド、そしてグレッグ・ハッチンソン・・・なんとも豪華でそうそうたる顔ぶれが、20年振りに再結集し、ライヴ演奏を繰り広げた記録!

★Katie Thiroux feat. Ken Peplowski / Off Beat 2,150円(内税)

カリフォルニア州 ロサンゼルス在住の女性ベーシスト&ヴォーカリスト、ケイティー・サーウーの新作。可憐なヴォーカルとレイ・ブラウンを彷彿させるベースワークは、要チェックです。ピアノトリオ中心に、展開される演奏にケン・ぺプロスキーも、5曲でフィーチャー。

★Carmen Gomes / Thousand Shades Of Blue 1,280円(内税)

”Little Blue"が好評でしたオランダを中心にヨーロッパでの活躍している美人ヴォーカリスト、カルメン・ゴメスによる2012年盤!艶やかな歌声と確かな歌唱力で、ムーディーなバックの演奏に乗って、ブルージーに表現される洒落たヴォーカル推薦盤!

ゲイリー・バーツ健在 HEADS OF STATE / FOUR IN ONE 2,200円(内税)

ゲイリー・バーツ擁するヘッズ・オブ・ステイト。「サーチ・フォー・ピース/SSR1506」でデビュー、直後NYのスモーク・ジャズ・クラブでのライブも盛況だった。一堂に会したジャム・セッション的な感じなく、エレガントかつシャープな演奏を繰り広げます。

スティーヴン・スコット復帰 Bobby Watson Quartet / Made in America 2,200円(内税)

ボビー・ワトソンの新作は、忘れられてしまったアフリカ系アメリカ人のパイオニア達に捧げたコンセプト・アルバム。ピアノのスティーヴン・スコットは、ここ数年シーンから離れており、今作で復帰する形となった。下からどっしりと支えるランディ、全体のサウンドをグッと引き締めるナッシュと、リズム隊も頼もしい限りである。期待を裏切らない上質なストレート・アヘッド・ジャズ作品。

NYジャズ Steve Davis / Think Ahead 2,200円(内税)

トロンボーン奏者であり、作曲、アレンジも手掛ける、スティーヴ・デイビスの新作。トロンボーン、アルト、テナー3管セクステットのゴキゲンなハード・バップだ。デイビスのオリジナル7曲、ジャズ・スタンダード2曲、トニー・ウィリアムス、ボビー・ハッチャーソンのオリジナルがそれぞれ1曲ずつの計11曲。

★VEIN / PLAYS PORGY & BESS 2,150円(内税)

ヨーロッパを中心に活動するピアノトリオ『VEIN』の2011年作品。上質な正統派トリオ作品から斬新なインプロ楽曲までガーシュウィンの『PORGY & BESS』をVEIN流の多種多様なアレンジで楽しませてくれる1枚。

★Vein feat. David Liebman / Lemuria Live 2,150円(内税)

VEIN恒例、大御所管楽器奏者との共演ライブ盤。DAVE LIEBMANとのカルテット!まさに「狂熱」というにふさわしい圧巻の内容です。デイブ・ブルーベック、ガーシュウィンの手による名曲スタンダードでは、気品溢れるピアノトリオとリーブマンの情感たっぷりのサックスが素晴らしい雰囲気を醸し出しています。

★Vein (Michael Arbenz Trio) / Vote for Vein 2,150円(内税)

ピアノトリオ”VEIN"の最新作は、全曲トリオ3人によるオリジナル・ナンバーで固めている。強力にスイングする4ビートナンバーから、バラードまで力強く存在感を主張するサウンドは知的でクールなだけではなくフレーズのキレの良さと躍動感に満ち溢れた秀逸な作品。

スペイン女性ヴォーカル MAYTE ALGUACIL / TRAV'LIN' LIGHT 2,250円(内税)

前作『DAY BY DAY』も大変な好評を集めたマイテ・アルグアシルの新作。選曲の姿勢は今回も変わらず、アメリカで生まれたスタンダード・ナンバーをずらりと揃えたラインナップ。ジュリー・ロンドンの名盤『ジュリー・イズ・ハー・ネーム』を彷彿とさせるギターとベースの伴奏で(曲によってゲストも参加しますが)、暖かみのある声でしっとりと名曲の数々を歌いこなしています。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら