おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22201
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
★Convergenze Parallele / Chi Tene ‘O Mare 2,250円(内税)

イタリアが産んだ偉大なシンガー・ソングライター、ピノ・ダニエーレに捧げられた女性ヴォーカル作品。

★TanoTrio feat. Leo Genovese / Close but Far 2,350円(内税)

アルトサックスのダニエル・ゲルマーニ、ベースのステファーノ・バターリア(ピアニストとは同姓同名の異人です。)ドラムスのホアン・チアヴァッサからなるTanoTrioが注目を集めるアルゼンチンのピアニスト、レオ・ジェノヴェ−ゼをフィーチャーしたカルテット編成で吹き込んだ注目作。 ブリックリン録音。

★MARTTI VESALA SOUNDPOST QUINTET / STARS ALIGNED 2,450円(内税)

フィンランドの若手俊英トランペッターMartti Vesalaのセカンドアルバム。 一聴して60年代の第2次マイルス・クインテットにインスパイアされたポストバップ作品だと分かる。 テナーのPetri ”Pope” Puolitaivalは、ウェイン・ショーターのエレガントで少し変わった雰囲気の感じが良く出ているし、ピアノには、4枚目のピアノトリオ作のリリースが控えている北欧気鋭のピアニスト、ヨーナス・ハーヴィストが、参加! リズム陣の切れ味も鋭い。

★中島教秀TRIO / LIVE FEAT. 竹下清志、タナ・アキラ 2,500円(内税)

タナ〜リードでの活躍、ソニー・ロリンズ、ジム・ホール、アート・ファーマーなど世界の超一流ミュージシャンたちと共演して来たレジェンドなドラマー・タナ・アキラさんの来日時に組まれるスペシャルな中島教秀トリオ。 盟友・竹下清志の自由闊達なピアノとのコラボレーションも完璧、音楽が創られていくその過程とミュージシャンの息遣いをそのままに伝える至高のライブ盤が出来上がりました。

★KUU! / Lampedusa Lullaby 2,350円(内税)

セルビア出身、女優としても活動するヴォーカルJelena Kuljicとギターの鬼才2人らによるバンド‘KUU!’のACT デビュー作。ベースレスによりギター2 人のプレイの幅が広がり、物足りなさは全くなく、オリジナリティ溢れるサウンドと なっている。特にエレキ・ギター・ファンは一聴の価値あり。

ヨハン・クレメント・トリオ全面バックアップ!宇佐美 真紀 (Maki Usami) / LUCKY TO BE ME 2,800円(内税)

実力派ジャズシンガー、宇佐美 真紀の初リーダーアルバム。 ヨハン・クレメント・トリオが全面バックアップ! スタンダードナンバーを、低音が響く魅力的な声で、ソウルフルに歌い上げた自信作。

★NUF SAID / RISE 2,450円(内税)

ルーマニア生まれのヴォーカリストIoana Vintuを中心に2011年に結成されたNUF SAID。 ソウル、ファンク、ヒップ・ホップ、ジャズをベースにメロディックでグルーブ&インプロヴァイズされた音はレーベルらしいカラーでジャンルを跨いで多くのリスナーにお薦め。 8月に来日も予定されてます。 ジャズ・リスナーはSNARKY PUPPYあたりが好きな方にもお薦め。

★Walking Distance Feat. Jason Moran / Freebird 2,250円(内税)

NYを拠点に活動する要注目のポスト・モダン・ジャズ・カルテットの2作目がSunnysideより登場!現代ジャズシーン最重要ピアニストのひとり、ジェイソン・モランがゲスト参加!チャーリー・パーカーの楽曲を再構成、再配置、再イメージし、編曲の域を越えて全く新しい曲を作ることをコンセプトにオリジナリティとテクニックを併せ持った新進気鋭の1枚。

★Jon De Lucia Octet feat. Ted Brown / Live at the Drawing Room 3,150円(内税)

アルトサックス奏者ジョン・デ・ルチアが2016年に結成したオクテットによるデビューアルバム。 トリスターノ派の伝説のテナーサックス奏者テッド・ブラウンを迎え、NYの”The Drawing Room”でライブ録音された。ジミー・ジュフリー、ビル・ホルマン、ジェリー・マリガン、デイブ・ブルーベックのオリジナルアレンジとルチアの編曲により、トリスターノやクール派の音楽が現代に鮮やかに蘇る。 クールジャズ・ファンは必聴の作品です!

★小松 悠人 (YUTO KOMATSU) QUARTET / Circle Of Dreams 2,000円(内税)

ジャズトランペッター小松悠人のデビューアルバム。 レインボーブリッジから見える夜景を題材に激しくスイングする!アップテンポの4ビートからバラード、ラテンまで、しなやかな音質は損なう事なく自らの歌を紡いでいく。 オリジナル7曲、スタンダード2曲。

★Elisabetta Guido / The Good Storytelle 2,250円(内税)

イタリアのヴォーカリストELISABETTA GUIDOによる2016年作。 レイシー以後の最重要ソプラノ奏者、 ロベルト・オッタビアーノがゲスト参加。

★Connie Valentini / Obsesion 2,250円(内税)

ラテンの情熱と哀愁を秘めた女性ヴォーカリストの世界! 実力派の歌姫がバンドネオン奏者と綴った、ラテンの情熱と哀愁が味わえる名唱集。

ブレイキー・トリビュート Joshua Breakstone Trio / Chirdren Of Art 2,100円(内税)

オーソドックスなバップ・ギターの実力者、ジョシュア・ブレクストーンの新作は、アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズへのトリビュート作品。 マーティン・ウィンド(b)、エリオット・ジグモンドという酸いも甘いも噛み分けたベテラン3人によるギタートリオで、ブレイキー縁のナンバーを、バップ魂とジャズスピリットたっぷりにプレイ。 ギターファンは、要チェックの1枚です!

★OKB Trio / The Ing... 2,200円(内税)

NY在住、バンドUoU参加で注目されたベーシスト、津川久里子さん参加のピアノ・トリオ作。この作品はピアノ・トリオでハーモナイズされた演奏が素晴らしい。オスカー・ペレスの参加でラテンのインスピレーションが加わり洗練された作品に仕上がっている。

パーカー・トリビュート作品 Doctor In Jazz / I'll Remember Bird 2,350円(内税)

10年以上前に”Music Box"というピアノトリオ作品をWoodvilleレーベルや、英TRIO RECORDSから作品をリリースしている英国のピアニスト、ジョン・ドナルドソンやイタリアの俊英アルトサックス奏者ダニロ・パラ等によるカルテットによるチャーリー・パーカー・トリビュート作品。

CD 仲田 美穂 / Vontade 3,000円(内税)

美しいメロディ、繊細なハーモニー、エレガントさと踊り出したくなるような弾む多彩なリズムをあわせ持つ、ラテンピアニスト仲田美穂による魅力溢れるブラジリアン・ジャズ。

ポーランドジャズ万歳 Michal Martyniuk / Nothing To Prove 2,950円(内税)

ポーランド生まれのピアニスト、Michal Martyniukのデビュー作品。現代的なアメリカとヨーロッパのジャズの特徴を引き出していおり、伝統と革新が程よいバランスでミックスされた作品です。 ミハウの流麗で起伏に富んだピアノプレイは勿論、ギターのクバ・ミゼラスキーやテナーサックスのヤクフ・スコロンスキーのクールな吹奏も素晴らしいセンスで、ポーランドの若手ミュージシャン達の力量が体感できる。

★Mark Masters Ensemble / Our Metier 1,280円(内税)

マーク・マスターズ・アンサンブルの新作は、強力なインプロヴァイザーである7人、アンドリュー・シリル、オリバー・レイク、マーク・ターナー、ティム・ヘイガンズ、ゲイリー・フォスター、デイブ・ウッドリー、プッター・スミスの楽曲をアレンジし、演奏した注目作。

デイブ・リーブマン参加 Keith Oxman / Glimpses 1,280円(内税)

ハードバップ・ファンにその名を知られる隠れたテナーの名手、キース・オックスマンの新作は、現代テナーの巨匠デイブ・リーブマンを迎えた作品。ジェフ・ジェンキンスのピアノとリーブマンのサックスのデュオで演奏される「イン・ナ・センチメンタル・ムード」とシダー・ウォルトンの”Afreaka ”でのオクスマンとリーブマンのインターアクションが聴きどころ。 二人のスタイルの違いも面白く、テナーファンは、要チェックの1枚です!

★Tamuz Nissim / Echo of a Heartbeat 3,150円(内税)

イスラエル、テルアビヴ生まれで現在NYで活躍している女性ヴォーカリスト、タマズ・ニッシムのサードアルバム。透明感があるチャーミングな美声で、情感豊かで抜群のストーリテラー振りを発揮する歌唱は、伊達ではない。 ジェームス・ワイドマンのトリオも最高の伴奏を提供して、彼女の歌をサポート。 じっくりと聴き込める本格派ジャズヴォーカル作品です。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら