おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22213
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
王道テナー Grant Stewart Quintet / The Lighting Of The Lamps 2,150円(内税)

正統派テナーの雄、グラント・スチュワートが黒人正統派トランペッター、ブルース・ハリスとの2管クインテットで録音した痛快ハードバップ作品。「ゴースト・オブ・ア・チャンス」や「アイム・フル・トゥ・ウォント・ユー」などスタンダーズやリー・モーガン、エルモ・ホープ、サド・ジョーンズ、クリフォード・ジョーダンなどの渋めのナンバーを選曲。 いずれもタフで歌心豊かなグラント節満載です。

★Iiro Rantala / potsdam 2,850円(内税)

ィンランドを代表するピアニスト、イーロ・ランタラの真骨頂とも言える 2021 年にポツダムで行われたソロピアノのコンサートを収めたライブ作品です。 オリジナル曲から、ウエスト・サイド・ストーリー、ジョン・レノン「Woman」のカバー曲まで、色彩感溢れる透明感に満ちたイーロのピアノは、クラシック、ジャズ、ラグタイム、ソウルなど様々なピアノスタイルを織り交ぜながら、時に軽やかに、時にロマンティックにどこまでも美しくストーリーを紡いでいきます。

★Enrico Pieranunzi Quintet / The Extra Something 2,400円(内税)

現代における最高峰ピアニストの一人、エンリコ・ピエラヌンツィ4度目の出演になった 2016 年1月のクインテット編成でのライヴ作 。メンバーはシーマス・ブレイク、ディエゴ・ウルコラ 、ベン・ストリート、アダム・クルーズ全員がニューヨークのバリバリの精鋭達である。ヴィレッジ・ヴァンガードの最前列で聴いているような生々しい優秀な録音にも注目!

★エンリコ・ピエラヌンツィ / エクストラ・サムシング 3,000円(内税)

現代における最高峰ピアニストの一人、エンリコ・ピエラヌンツィ4度目の出演になった 2016 年1月のクインテット編成でのライヴ作 。メンバーはシーマス・ブレイク、ディエゴ・ウルコラ 、ベン・ストリート、アダム・クルーズ全員がニューヨークのバリバリの精鋭達である。ヴィレッジ・ヴァンガードの最前列で聴いているような生々しい優秀な録音にも注目!

★CD McCoy Tyner, Freddie Hubbard Quartet / Live At The Fabrik, Hamburg, 1986(2CD) 3,150円(内税)

1986年、巨匠フレディ・ハバードは、現代ジャズを代表するピアニスト、マッコイ・タイナー率いるトリオと、ドイツ・ハンブルグの「ファブリーク」でライブ演奏を行った。 本作はその初出し音源。ポストバップ・ジャズの巨人 2 人の共演を捉えた貴重な記録である。 本ライブでの、マッコイ・タイナーの極めてパワフルなタッチは、高いエネルギーとなるパーカッシブさを加え、58 歳にして紛れもない絶頂期にあった姿が浮かび上がる。

王道テナー Grant Stewart Quintet / The Lighting Of The Lamps 2,150円(内税)

正統派テナーの雄、グラント・スチュワートが黒人正統派トランペッター、ブルース・ハリスとの2管クインテットで録音した痛快ハードバップ作品。「ゴースト・オブ・ア・チャンス」や「アイム・フル・トゥ・ウォント・ユー」などスタンダーズやリー・モーガン、エルモ・ホープ、サド・ジョーンズ、クリフォード・ジョーダンなどの渋めのナンバーを選曲。 いずれもタフで歌心豊かなグラント節満載です。

★Enrico Pieranunzi Quintet / The Extra Something 2,400円(内税)

現代における最高峰ピアニストの一人、エンリコ・ピエラヌンツィ4度目の出演になった 2016 年1月のクインテット編成でのライヴ作 。メンバーはシーマス・ブレイク、ディエゴ・ウルコラ 、ベン・ストリート、アダム・クルーズ全員がニューヨークのバリバリの精鋭達である。ヴィレッジ・ヴァンガードの最前列で聴いているような生々しい優秀な録音にも注目!

世界初CD化 Rob Van Babel Trio / Tribute To Horace Silver 1,650円(内税)

日本盤も制作されるオランダの人気ピアニスト、ロブ・ヴァン・バベルが大好きなホレス・シルヴァーに捧げトリオで録音したホレス・シルヴァー・ソング・ ブック!「ニカの夢」や「ピース」なはもちろんホレスが在籍したスタン・ゲッツ・グループの「パーカー51」などヴァラエティ豊かな選曲が嬉しいトリオ快作!

日本初CD化 Marius Beets Feat E・Alexander / This Is Your Captain Speaking 1,650円(内税)

オランダのベース奏者マリウス・ビーツが1990年代後半にデクスター・ゴードンの後継者として日本で一大ブームを巻き起こした ビッグ・テナー、エリック・アレキサンダーをフィーチャーし録音したスタジオ盤!ギターのジョー・コーンは名手アル・コーンの息子!

ピアノソロ逸品 Lucian Ban / Ways Of Disappearing 2,300円(内税)

コスモポリタン的活動を続けるピアニスト/ 作曲家、ルシアン・バンがソロ・ピアノによる最新作。 名器ベーゼンドルファーの豊かな音色とルシアンの美しいピアノ・タッチの融合が、優れた録音によって捉えられました。メロディアスでリリカルな面を表出したこの一枚で、ルシアンは多くのファンを新たに獲得することでしょう。

★Joey Alexander / Origin 2,350円(内税)

天才少年アーティストだったジョーイ・アレキサンダー、 今コンテンポラリー・ジャズ・ピアニストとして 新たなジャイアント・ステップスを歩み出す!若手トップ・ギタリストのギラッド・ヘクセルマン、全方位型サックス・プレイヤー、クリス・ポッターも曲により参加!

★米澤めぐみ Megumi Yonezawa Trio / Resonance 2,550円(内税)

数々の檜舞台に登場してきたピアニスト、米澤めぐみが Sunnysideレーベルから新作を発表。 メロディアスなオリジナル曲、スタンダード・ナンバー、完全即興を織り交ぜた多彩な内容で現代ジャズ・ピアノの精髄を 伝えます。アルバムのパフォーマンスすべてに米澤めぐみのピアニスト、作編曲家としての充実が反映されています。

★米澤めぐみ トリオ / レゾナンス 3,000円(内税)

数々の檜舞台に登場してきたピアニスト、米澤めぐみが Sunnysideレーベルから新作を発表。 メロディアスなオリジナル曲、スタンダード・ナンバー、完全即興を織り交ぜた多彩な内容で現代ジャズ・ピアノの精髄を 伝えます。アルバムのパフォーマンスすべてに米澤めぐみのピアニスト、作編曲家としての充実が反映されています。

話題作 Andrea Motis / Loop Holes 2,640円(内税)

21世紀のジャズ・シーンに登場したニュー・スター、アンドレア・モティスの驚異のニュー・アルバム。 ロイ・ハーグローヴのRHファクター、ロバート・グラスパーやエスぺランサのインスピレーションを感じるハイブリッドなニュー・マスターピース! 生演奏でのセッションとインプロヴィゼーションを音楽の核に、ファンクやネオ・ソウルへのアプローチとエレクトリックなサウンドを取り込んだアンドレア・モティスの新しいジャズがここに。

★Guillaume De Chassy / L'ame Des Poetes 2,650円(内税)

ポール・モチアン、アンディ・シェパード、マーク・マーフィー、エミール・パリジーンなど、アメリカやフランスの著名ジャズメンとの共演歴も多彩なフランスの人気ピアニスト、ギヨーム・デ・シャッシーの最新作。ウィスパーボイスが魅力のフランスの女優/ヴォーカリスト、イリース・キャノンをゲストに迎え、しっとり仕上げた1枚。

未発表音源 Dexter Gordon Quartet / Soul Sister 2,650円(内税)

ヨーロッパ時代初期の貴重な62・63年音源を初出し! デクスター・ゴードンはヨーロッパ時代(1962-1976)に、愛するデンマークを拠点に、プロフェッショナルなキャリアを積極的に積んでいく。しかし、1962年から1964年にかけての録音はとても少なく、1962年と63年に録音された本作は、新たな船出の記録として非常に貴重なもの。 前半3曲は冒頭に本人のコメントが入る。

CD Avishai Cohen Trio / Shifting Sands 2,450円(内税)

イスラエル出身天才ベーシスト、アヴィシャイ・コーエン 前作より引き続き、アゼルバイジャン人ピアニスト、エルチン・シリノフと 新加入の若手女性ドラマー、 ロニ・カスピを迎え新体制で臨んだトリオ作品。ジャズ、クラシック、イスラエルを中心としたルーツ音楽、イスラエルらしくどこか哀愁を帯びつつも新鮮で広がりのあるメロディライン、多様で洗練されたリズム、音楽のエレガントを追求した現代ピアノトリオの逸品。

重量盤LP Avishai Cohen Trio / Shifting Sands 3,000円(内税)

イスラエル出身天才ベーシスト、アヴィシャイ・コーエン 前作より引き続き、アゼルバイジャン人ピアニスト、エルチン・シリノフと 新加入の若手女性ドラマー、 ロニ・カスピを迎え新体制で臨んだトリオ作品。ジャズ、クラシック、イスラエルを中心としたルーツ音楽、イスラエルらしくどこか哀愁を帯びつつも新鮮で広がりのあるメロディライン、多様で洗練されたリズム、音楽のエレガントを追求した現代ピアノトリオの逸品。

★LETIERES LEITE & ORKESTRA RUMPILEZZ / MOACIR DE TODOS OS SANTOS 2,530円(内税)

巨匠レチエレス・レイチ率いるアフロ・ブラジリアン・ラージアンサンブル「オルケストラ・フンピレズ」が残した、モアシール・サントスによるジャズボサ聖典『Coisas』カバー集! ゲストでカエターノ・ヴェローゾも参加。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら