おすすめ商品

★Guillermo Klein / El Minotauro

販売価格 1,540円(内税)
購入数

ヴァリー・ブラザーズ、アンディ・ウィリアムス、ドン・シャーリー等を擁するポップス系レコード会社“ケイデンス”のジャズ部門として1960年に発足し、ナット・ヘントフがプロデューサー兼ディレクターとして就任。
わずか2年という短い期間で幕を閉じた幻のレーベル『CANDID』の第3弾15タイトルが最新マスタリングで発売!
ステイシーケント、カイル・イーストウッド、ジェイミー・カラム参加のアルバムなど気鋭の現代ジャズアーティストも網羅する伝説レーベル『CANDID RECORDS』の音源が復刻!

ポップス系レコード会社“ケイデンス”のジャズ部門として1960年に発足。ナット・ヘントフがプロデューサー兼ディレクター、ボブ・キャンベルがセールス・マネージャー、ボブ・ドゥーオリンズが録音エンジニアに就いた。
制作ポリシーは“ホットでスウィンギーであること”、“ひとつのスタイルにとらわれず、さまざまなジャズの側面を記録すること”。
こんにちではチャールズ・ミンガス『ミンガス・プレゼンツ・ミンガス』やマックス・ローチ『ウィ・インシスト』など先鋭的な黒人ジャズ作品のイメージが際立っているところもあるが、いっぽうで白人新進ヴォーカリストのナンシー・ハーロウ、デューク・エリントン楽団とカウント・ベイシー楽団の双方に所属経験があるトランペット奏者クラーク・テリー、1920年代から活動するディキシーランド・ジャズ系クラリネット奏者ピー・ウィー・ラッセルらにもレコーディングの機会を与え、さらにライトニン・ホプキンスやメンフィス・スリム等のブルース・アルバムも制作している。
“幻”に再びスポットが当たったのは、CDの売り上げが初めてLPのそれを上回ったとされる(アメリカ・レコード協会調べ)1987年のこと。
ブラック・ライオン、フリーダムなど様々なジャズ・レーベルを運営する英国人プロデューサーのアラン・ベイツ(元ポリドールUK)がキャンディドの権利を獲得し、ヘントフ時代の音源復刻や未発表テイクの発掘に加え、四半世紀ぶりにニュー・レコーディングにも取り組むことを表明したのだ。
それからさらに30余年、ジェイミー・カラム、ステイシー・ケント、ゲット・ザ・ブレッシング、イングリッド・ラウブロック、ギジェルモ・クラインら逸材が頭角を現し、ドクター・ジョンとドナルド・ハリソンのコラボレーション、デイヴ・リーブマンのバラード集『クラシック・バラーズ』といった好企画が生まれた。
この名門レーベルの作品群が、これほどまでに大規模なスケールで市場に並んだことはかつてない。
キャンディド・ジャズの尽きない魅力に、身も心も没頭する時が来たようだ。

SOLID/CANDID RECORDS CDSOL-47038 完全限定生産品、最新リマスター、日本語解説付
ブエノスアイレス生まれのギレルモ・クライン94年の作品。
アルゼンチン出身らしいエキゾチックな曲想と、アグレッシヴなソロと重厚なアンサンブルが交錯するサウンドは迫力満点。

マッド・ホング(A.Sax)
ダニエル・ボスシャルド(B.Sax,B.Cl,Fl)
ヨハネス・ヴァイデンミュラー(b)
デイビット・バラサ(Cl,T.Sax)
マーク・ミラルタ(ds)
ステ・ホストファルト(g)
アーロン・ゴルドベルク (p)
クリス・チーク, マーク・ターナー (S.Sax,T.Sax)
マサ・イケダ,マット・パヴォルカ, サンドロ・トマージ(Trb)
デイビット・ボート,ジョン・ウォルシュ,フアン・クルス・デ・ウルキサ, リチャード・ナント(Tp)
ソフィー・ダナー(Vo)

1.エル・ミノタウロ
2.ラ・マンサナ・デ・ラス・ルセス
3.プリメール・タンゴ
4.フリー
5.ロ・ペルディド
6.ラ・マドレ・デ・ミ・エルマナ
7.アビスモ
8.テクニカラー
1997年録音
試聴もここで可能です!
Guillermo Klein / El Minotauroの試聴

7月14日発売予定 ご予約承り中です。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら