おすすめ商品

★Leszek Kulakowski / Beutiful Jazzy Opera(CD)

販売価格 2,750円(内税)
購入数

Soliton SLN1338
”Katharsis"でお馴染み、ポーランドの名ピアニスト、レシェク・クワコフスキ待望の新作。

レシェク・クワコフスキは 、並外れた音楽的想像力を持つアーティストです。
今回彼は、人気のある象徴的なオペラのアリアを、ジャズと即興音楽の構造に音楽的な質感を割り当てるという、チャレンジングな(そしてジャズではあまり使用されない)プロジェクトに着手しました。

「これはクラシックなオペラとジャズを融合させたハイブリッドでクロスオーバーなプロジェクトです」とレシェク・クワコウスキーはアルバム『ビューティフル・ジャジー・オペラ』の誕生について説明する。
私のライフワークには、ジャズ音楽のための新しい創造的なスペースを探すことが含まれます。
私の今回のプロジェクトはこれらの期待に完全に応えます。
これはポーランドでこの種のはじめての革新的な試みです。
私のオリジナルの編曲は、強烈な色彩、彩度の高い豊かなハーモニー、そして多様なリズムを特徴とし、これらの要素は個々のオペラ アリアの主な特徴を妨げません。
美しいジャジーオペラ」セッションのプログラムには、最も人気のあるアリアや歌が含まれています。
ポーランド国民的オペラの創始者、スタニスワフ・モニシュコ(「プルゾンスニチュカ」、「アリア・スコウビ」、「レチタティーヴォ/ピエシュン・スフェファナ」)、ジャコモ・プッチーニ(「ヴィッシア・アルテ、ヴィジ・ダモーレ」、「ネッスン・ドルマ」)、 「O mio babbino caro」と「E Lucevan le stelle」)、人気のジョルジュ・ビゼーの「ハバネラ」とルイージ・デンツァの「フィニクリ、フニシラ」、そしてフォークの「トリトンバ」。

このようなコンセプトのために、レシェク・クワコフスキは、ジャズ・セクション(トマシュ・ソヴィンスキー- ドラムス、アダム・ジュコフスキー- ダブルベース)、ピョートル・スウコフスキ率いるスウプスクのシンフォニア・バルティカ交響楽団、そして優れたオペラ歌手(ソプラノのアンナ・ファブレロとテノール歌手のウカシュ・ザウェンスキ)を参加させた。
即興音楽のファンと古典的なオペラの愛好家の両方を満足させる素晴らしい作品です。

Leszek Kulakowski - piano
Anna Fabrello - soprano
Lukasz Zaleski - tenor
Adam Zuchowski - doublebass
Tomasz Sowinski - drums
Orkiestra Polskiej Filharmonii "Sinfonica Baltica"
directed by Wojciech Kilar

1. Prząsniczka
2. Aria Skoluby
3. Vissi a'arte, vissi d'amore
4. Nessun dorma
5. Tiritomba
6. O mio babbino caro
7. Funiculi, funicula
8. E lucevan le stelle
9. Habanera
10. Recitativo i piesn Stefana
2023年作品
Leszek Kulakowski / Beutiful Jazzy Operaの試聴はこちらです。

2月下旬入荷予定 ご予約承り中です。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら