おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22135
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
★Vanisha Gould & Chris McCarthy / Life's A Gig(CD) 2,350円(内税)

ヴォーカル・ファン注目の一枚! NYで今最も注目されている本格派ヴォーカリスト、ヴァニシャ・グールドの才能が遂に明らかに・・・・ ピアニスト、ヴィクター・グールドの妹で注目のヴォーカリスト、ヴァニシャ・グールドとHot House Jazz Magazine紙で"NYのジャズシーンで最も想像力豊かで印象的な強さがある"と称賛れたピアニスト、クリス・マッカーシーのデュオ作品。

★Joachim Govin Trio / Tree - volume 2(CD) 2,350円(内税)

1984年生まれ、注目を集めるベーシスト、ヨアヒム・ゴヴィンがルドヴィク・エルノー(as)、シモン・ベルニエ (ds)というメンバーで吹き込んだサックストリオ作品第2弾!アルトのルドヴィック・エルノーは、クールなサウンドとメロディックなスタイルでスウィングし、その流動的な想像力溢れた吹奏はリー・コニッツを彷彿させます。

★Travel Collective / New Way(CD) 2,750円(内税)

10年以上ニースに拠点を置き、音楽院で教授も務めているイタリア出身のトランペット奏者マルコ・ヴェッツォーゾとセロニアス・モンクの最後のサックス奏者であるポール・ジェフリーと長い間共演したイタリアのピアニスト、アレッサンドロ・コリーナを中心に結成されたカルテット「トラベル・コレクティブ」の新作。さまざまな国やジャンルのサウンドや物語を巡る音楽の旅。

★Yes! Trio (Aaron Goldberg & Omer Avital & Ali Jackson) / Spring Sings(CD) 2,650円(内税)

NYジャズシーンの最前線で活躍する3人組ユニットYes! Trio 約5年ぶりとなる最新アルバムが登場! スタンダードとオリジナルを織り交ぜトリオのユニークな個性を証明した逸品。Yes! トリオが現代ピアノトリオのアイコンとなる存在であることを裏付ける作品だと言えましょう。

★eFreydut (永武幹子 〜 大村亘 Trio) / Fairway(CD) 3,300円(内税)

ピアニスト永武幹子とドラマー大村亘によるユニット "eFreydut"の初作品は、Joel RossやAaron Parksのバンドなどで大活躍中のベーシスト、Kanoa Mendenhallを迎えた作品。 「なんてCoolなんだ!」NY屈指のエンジニアが叫んだ日米の俊英によるコンテンポラリージャズの傑作!!

★Print / Secret For You 2,650円(内税)

フランスのテナーサックス奏者シルヴァン・カタラが、ステファン・パイヤン(as)、ジャン・フィリップ・モレル(b)、フランク・ヴァイヨン(per)とのカルテットにバンジャマン・ムセイ(key)を参加させて結成したグループ”プリント”によるアルバムをリリース!私にとって『PRINT』は、時間の経過とともに成長していく素晴らしい音楽の冒険であり、新しいサウンドに向けて取り組みながら、これまでの音楽的概念を揺るがすものです。・・・シルヴァン・カタラ

★Alex Grenier / Groov'otheose(CD) 2,750円(内税)

フランスはアンジェ出身のギタリスト、アレックス・グレニエールのリーダーアルバム6枚目となる新作。ジャズ、グルーヴ、ヒップホップなどのテイストをアレックスのギターの独特のブルースタッチに満ちた豊かなサウンドで表現した一枚! 爽快なラテンジャズとよりモダンなロンドンスタイルのスタイルをバランス良くミックスしたグルーブ・テイストに満ちた作品。

初期名盤限定再発 PAOLO FRESU QUINTET / OSTINATO(CD) 2,750円(内税)

重鎮トランペット奏者パオロ・フレスの、最初期を捉えた名盤が、遂に再プレス!デビュー当時から、天才肌のミュージシャンは持っているものが違う、ということがとてもよくわかる1枚。リマスターによって音質も向上。

初期名盤限定再発 GIUSEPPE EMMANUELE QUINTET / A WALTZ FOR DEBBY(CD) 2,750円(内税)

ジュゼッペ・エマニュエルの1990年録音隠れ名盤。ジュゼッペ自身によるオリジナル曲も冴えていて、サイドメンでは若きパウロ・フレズが抜群の存在感をみせています。今こそ広く聴かれるべき1枚!

初期名盤限定再発 Riccardo Zegna Trio / Green Dolphin Street(CD) 2,750円(内税)

リカルド・ゼニア・トリオの1998年作品。 ジャケは、たぶんSienaの街の風景なんだろうけど、中世ヨーロッパがそのまま息づいてる感じですね。 この街で演奏されたトリオのライブ、コアなジャズファンなら気にならないはずはないですね。 選曲もGOOD!

★初期名盤限定再発 Tavolazzi Beggio Trio / You, And The Night And The Music(CD) 2,750円(内税)

サンドロ・ジベリーニのギター、アレス・タヴォラッツィのベース、マウロ・ベッジョのドラムスというトリオで吹き込まれた1998年作品。 ジム・ホールを思わせるサトルでリリカルなサンドロ・ジベリーニのギターが、味わえるギタートリオ隠れ名盤。

初期名盤限定再発 Stefano Battaglia / Baptism(CD) 2,750円(内税)

イタリアの人気ピアニスト、ステファーノ・バターリアの1993年ソロ・ピアノ作品。 90年代のバターリアは次々とアクティブに様々なフォーマットで新作を吹き込んだが、その中でも「キース・ジャレット・ライク」という意味では最右翼な作品。 本作は、ピアノトリオとしての80年代の最高傑作『Auryn』とともにパターリアの代表的な演奏として聴かれていくだろう。

★Olivier Bost , Clemence Cognet , Clement Gibert / CHANT GENERAL(CD) 2,750円(内税)

オリヴィエ・ボスト(tb)、クレマンス・コグネ(vln,vo)、クレマン・ジベール(sax,bcl)・・・Chant Général の 3人がチリの詩人パブロ・ネルーダの叙事詩「カント・ジェネラル」にインスピレーションを受けて録音されたアルバム。 この作品は、生き生きとした肥沃な地球、古代文明と最近の社会、仕事、愛、人々の自由など、多くの普遍的なテーマにしています。

CD Emile Parisien Quartet / Let Them Cook 2,750円(内税)

フランス出身のソプラノ/アルトサックス奏者 エミール・パリジャン率いるカルテット ACTから約5年ぶり3作目となる最新アルバムが CD/LP 180g重量盤にて登場! 全編アコースティックスタイルにエレクトロニクスを付加した 新たなジャズ・カルテット像。

重量盤LP Emile Parisien Quartet / Let Them Cook 4,250円(内税)

フランス出身のソプラノ/アルトサックス奏者 エミール・パリジャン率いるカルテット ACTから約5年ぶり3作目となる最新アルバムが CD/LP 180g重量盤にて登場! 全編アコースティックスタイルにエレクトロニクスを付加した 新たなジャズ・カルテット像。

LP Ariel / ARIEL 4,500円(内税)

80's初めに活躍したデンマークのジャズ/フュージョン・バンド、エリアル。 Suburbia SuiteやBrisa Brasileira等のガイド本で紹介され、以前よりレア・グルーヴ・ファンの間で良く知られていた1980年発売の傑作1stアルバムが2008年の初CD化から約16年の歳月を経て遂にアナログ盤LPで再発。

LP Thelonious Monk / Live At Newport Jazz Festival 1963 4,650円(内税)

1963 年、伝説のニューポート・ジャズ・フェスティバルでのセロニアス・モンク・カルテットのライブ音源。 「バップの大司祭」と呼ばれるモンクがチャーリー・ラウズ、ブッチ・ウォーレン、フランキー・ダンロップ からなるカルテットと自身のコンポジションによるレパートリーで、最高の演奏を披露。

CD One For All / Big George 2,450円(内税)

ニューヨークのライブハウス、Samllsで結成されたOne For All。 SMOKE SESSIONS RECORDからは、2016年リリース「The Third Decade」から約7年ぶりとなる待望の一作は、彼らばかりかNY中のジャズミュージシャン達の精神的支柱になっていると言っても過言でない現在も現役で活動しているテナーサックスのリジェンド、ジョージ・コールマンをフィーチャーして吹き込んだ作品。

NYジャズ Willie Morris Quintet / Attentive Listening(CD) 2,350円(内税)

新進テナーサックス奏者、ウィリー・モリスのセカンドアルバム。魅力的でエキサイティングな楽曲をもって、モリスは強力なソロ、ソングライター、バンドリーダーとしての素晴らしい能力を思う存分に発揮! 他は、ジョン・デイビスが2曲、パトリック・コーネリアスが2曲、ケニー・ドーハムの名曲「ラ・メシャ」という構成。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら