おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22189
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
★Trio Barwe, Radelius, Sahlin / Solklart 1,080円(内税)

2003年に結成されたTrio BRS(Anna-Mia Barweヴォーカル、BG Sahlinギター、Ulf Radeliusベース)のデビューアルバム。 スウェーデンのジャズ歌手Sonya Hedenbrattへのオマージュ作品となっており、Anna-Mia Barwe のスウェーデン語にょる情緒溢れるヴォーカルとサトルなギター&ベースの演奏が楽しめる。

北欧テナー隠れ名盤 Ake Nordin Trio / Soft Wind Trio 1,280円(内税)

スウェーデンのベテラン・テナーサックス奏者オーケ・ノルディンの初リーダーアルバム。温かみのあるトーンとメロディアスで歌心抜群のフレージングは、スタン・ゲッツを思わせます。 マイルドなトーンでムーディー&スインギーにプレイされたスタンダードの数々。 自分だけの名盤になりそうな、テナーファンは要チェックの一枚。

ピアノソロ Hakan Rydin / Melodies(2CD) 1,280円(内税)

ベトナムで長年にわたり幅広い活動しているピアニスト、Håkan Rydinがハノイのコンサートホールで、素晴らしい状態のスタインウェイグランドピアノで録音したピアノソロ作品。ホーカンのオリジナル曲とスタンダードナンバー、ミッシェル・ルグラン、パオロ・フレス、ラーシュ・ガリン、モンク、ハービー・ハンコック、ダラー・ブランド、レノン=マッカートニー、ボブ・ディランなど多岐にわたる名曲の数々を丹精込めて弾き綴った意欲作です。

ミロスラフ・ヴィトウス参加 望月慎一郎 Shin-ichiro Mochizuki Trio / Trio 2019 2,200円(内税)

ジャズベースの大御所、ミロスラフ・ヴィトウス参加! 立ち登る朝靄か、月に翳る雲の美しさか、その道を探究してきたメンバーの精神的邂逅を聴く。役者が揃ったとでも言うのか。ジャズの大家ミロスラフ・ヴィトウスの深い音色に、福盛進也の語りかけるようなドラム、望月慎一郎の鋭くも滑らかなピアノが浸透してゆくー。どの曲も洗練され、望月の描くJAZZとは?という道に一つの灯台を築いた作品集となった。

★Ellas Kapell / What’s It Al About 2,450円(内税)

偉大なヴォーカリスト、エラ・フィッツ ジェラルドの歌とレパートリーを愛してやまないという4人の音楽家が、2016年秋に結成したスウェーデンのバンド「エラス・カペル」のセカンドアルバム。「人生でもっとも大切な瞬間を語る物語を生みだす」歌を10曲歌っています。 

★Bernie Senensky Quartet & Quintet / Don't Look Back 2,150円(内税)

カナダの人気ピアニスト、バーニー・セネンスキの未発表作品。 ボブ・ムーバー(sax)、サム・ノート(tp)というリジェンド二人をフロントに、ニール・スウェイソン(b)、バリー・エルメス(ds)という最高のリズム陣で録音したもの。

★Sean Fyfe Quartet / Late Night 2,150円(内税)

Sean Fyfeは、ニューヨークを拠点とするカナダ人ピアニストSean Fyfeが、サム・カークマイヤーのギターをフィーチャーしてカルテットで録音した最新盤。

★Alexander Brott Quartet / The Aesthetic Attitude 2,450円(内税)

NYで活躍しているスウェーデン人ギタリスト、アレキサンダー・ブロットが2020年コロナ禍のため、すべてのライブがキャンセルとなり先が見えない中、自宅でタッド・ダメロン、デューク・エリントン、エルモ・ホープ、メリー・ルー・ウィリアムス、セロニアス・モンクなど彼が最も好きな音楽を聴きながら、練習、分析、作曲をもう一度見直して新曲を書きおろし、 コロナが一旦落ち着いてきた2020年12月、3人の素晴らしいミュージシャンと満を持してレコーディングした作品。

美メロ・ユーロピアノトリオ Martin Salemi Trio / About Time 2,450円(内税)

1988年ブリュッセル生まれのピアニスト、マルチン・サレミの待望のセカンドアルバム。叙情、流麗、美メロ、グルーブ、繊細、ダイナミクス、疾走感、・・・現代のピアノトリオにおいて求められるエレメントを巧みに取り入れたユーロ・ピアノトリオ作品。 洗練された静謐でファッションやトレンドにとらわれない時代を超越した一枚だと思う。推薦!

★Nicholas Payton / Smoke Sessions 2,350円(内税)

トランぺッター&マルチ楽器奏者のニコラス・ペイトン、 彼の音楽活動に多大な影響を及ぼしたマイルスの「Four & More」に 参加していたジャズジャイアンツ、ロン・カーター(b)、ジョージ・コールマン(ts) との夢の共演が実現!決して過去を振り返る懐古的な作品ではなく、ペイトン流のスイング、ファンク、ソウルのブレンドを鮮やかにブレンドし、完全に現代的なアルバム仕上げられています。

★Sperrazza-Sacks-Kamaguchi / Play John Coltrane 2,450円(内税)

ビニー・スペラッツァ(ds)、ジェイコブ・サックス(p)、マサ・カマグチ(b)という実力派ミュージシャン3人によるピアノトリオの新作は、待望のジョン・コルトレーン作品集。トレーンのお馴染みの楽曲に、新たなハーモニーやリズムの新機軸を加えながら、実に手ごたえのあるモダン・ジャズ・ピアノトリオ作品にしています。

★Sebastien Joulie Group / Split Feelings 1,280円(内税)

切れ味の良いプレイ、知的な作曲で目覚しい注目を集めているギタリストがフランスのギタリスト、セバスチャン・ジュリの新作。 耽美的なテイストを感じさせるモダン・クリエイティブでクールな現代ジャズ作品。 数年前Black&Blueからリリースされたピアノトリオ作品が評判を呼んだピアニスト、エティエンヌ・デコフエテのソロも聴きものです。

★Alex Hitchcock / Dream Band 1,280円(内税)

英国の俊英サックス奏者、 アレックス・ヒッチコックが大西洋の両側から15人のミュージシャンを集め、様々な4編成で2021年春ロンドンの3つのスタジオで録音したドリームセッション。

★Sebastian Noelle Quartet / System One 2,450円(内税)

1973年、ドイツ生まれ、NYで確固たる地位を築き上げているギタリスト、セバスチャン・ノエルの最新作。本作では、マット・ミッチェル(p)クリス・トルディーニ(b)ダン・ワイス(ds)という素晴らしいミュージシャンと共に、複雑なアーキテクチャのオリジナル楽曲を、直感的、感情的で自発的にプレイするように努めたという。 活発な脳の働きと感情の調和のとれた融合から生み出されたオリジナリティーに富んだサウンドが展開されています。

至高のデュオ 広瀬未来/片倉真由子 Miki Hirose Mayuko Katakura / Air 2,750円(内税)

本邦随一の実力派トランペッター広瀬未来と、多くのミュージシャンから絶大な信頼を得るファーストコール・ピアニスト片倉真由子による美しくもスリリングな対話が作品になりました。 レコーディングしたのは南青山・岡本太郎記念館が保存する岡本太郎のアトリエ。岡本太郎の気配が残る唯一無二の芸術空間のなかで、ふたりのトッププレイヤーがスピード感と緊張感に満ちたサウンドを展開します。

★Roberto Pianca Quintet / Mono No Aware 2,650円(内税)

スイスのギタリスト、ロベルト・ピアンカ(1984年生まれ)が率いる国際的に活躍する若手ミュージシャンを集めたクインテットのコンテンポラリー・ジャズ作品。

★Yellow Land Collective / Yellow Land Things 2,350円(内税)

欧州のアーティストによる3管セプテット。 イエローランド・コレクティブ」は、バルセロナ・ジャズシーンの精鋭ミュージシャンが、2017年春に結成したセプテット。 バルセロナの現代ジャズの分野におけるリーダーでサックス奏者のジャンルカ・ザネッロのオリジナルが収録されています。

★Dugong (Nicolo Ricci Quartet) / Big Other 2,350円(内税)

欧州のギター入りワンホーンカルテット。 「ジュゴン」は、ヨーロッパのジャズシーンで注目されているミュージシャン4人(ロンドンを拠点とするベーシストのアンドレ・ディ・ビアスとドラマーのリカルド・キアベルタ、ミラノを拠点とするミケーレ・カイアティ、アムステルダムを拠点とするサックス奏者のニコロ・リッチ)による新進気鋭のバンドです。 ニコロ・リッチのジョージ・ガゾーンを彷彿させる縦横無尽なテナーが聴きものです!

ピアノトリオ Lorenzo Blardone Trio / Reality Control Test 2,350円(内税)

イタリア産コンテンポラリー系ピアノトリオ。 RCT(Reality Control Test)は、、Rorenzo Blardone(ピアノ)、Marco Rottoli(コントラバス)、Riccardo Chiaberta(ドラム)からなるピアノトリオ。 想像力豊かなサウンドスケープ、ベールに包まれた謎めいた閃光を伴う夢のような音のタペストリー・・・予定調和に終わらないスリリングな現代ピアノトリオ作品。

★Riccardo Chiaberta / Lux 2,350円(内税)

ピアニストとしての顔も持つドラマーRICCARDO CHIABERTA率いる2管セクステット。 メロディーが前面に出た洗練された楽曲を2サックス、ギター、ピアノ、ベース、ドラムスというセクステット編成で演奏しており、自然に流れるサウンドが志向されている。 彼のドラムスがサポートと音楽の方向性のバランスをうまくとっており、リーダーとしての統率力が秀でています。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら