おすすめ商品

検索結果

検索条件 [カテゴリー]:指定なし [検索文字]:指定なし
ヒット件数:22185
■おすすめ順 ■価格順 ■新着順
待望のデビューアルバム 江澤茜 Akane Ezawa Quartet / Thaw 3,300円(内税)

今注目のサックスプレイヤー江澤茜、待望の1st アルバム。 ジャズを愛する彼女の唯一無二の音色が力強く歌い上げる。 全8曲中7曲が彼女の作曲と、才能を余す事なく発揮。鋭く切り込んでいくトリオの演奏にも要注目。信頼の置けるトリオと江澤の演奏は、エネルギーと喜びに満ちていて、端々からジャズへの愛が伝わってくる。 そんな4人の" 今" を捉えた記念すべき作品が完成した。

★Carme Canela & Jurandir Santana / Celebrating 2,450円(内税)

ヨーロッパ・ジャズを代表する歌姫に数えられているカルメ・カネラの新作はブラジル音楽に造詣が深いギターの名手 ジュランヂール・サンターナとのデュオ作品。 ブラジル音楽の名曲の数々が、カネラのスウィートヴォイスとサンターナの独創的なギター演奏によってエレガントで美しく、哀愁実豊かに歌い弾き綴らています。

★Lena Bloch Quartet / Rose Of Lifta 2,450円(内税)

モスクワ生まれの女流テナー奏者レナ・ブロッホのワンホーン・カルテットによる最新作。熟練した作曲家で独創的なテナーサックス奏者である彼女は、本作で亡命というテーマに焦点を当てています。ベーシストのキャメロン・ブラウンとドラマーのビリー・ミンツとのカルテットによってテーマに沿ったスイートとなっているナンバーが真摯にプレイされている。

★Michael Feinberg / Hard Times 2,450円(内税)

アトランタ出身の若きベーシスト、マイケル・フェインバーグの最新作。 キーボードとシンセにレオ・ジェノベーゼ、トランペットのビリー・バス、アルトサックス、のゴッドウィン・ルイス、テナーサックスのノア・プレミンガー、パーカッションのガブリエル・グロバス・ホーニグなど、長年ツアーをしているアーティストが参加。 さらに、オリン・エヴァンス(p)とジェフ"テイン"ワッツ(ds),特別ゲストtとしてランディ・ブレッカーが参加している。

★Marco Giongrandi Quartet / Departures 2,350円(内税)

イタリアのギタリスト、マルコ・ギオングランディによる正統派コンテンポラリー系ワンホーンカルテット。 FSNTぽいというか、2000年代以降のブルックリン発NYぽいというか、メロディックで浮遊感や揺らぎ感を伴ったクールでモダンクリエイティブなジャズ作品となっています。 その筋のサウンド好きの方は、要チェックの一枚!

クラウディオ・フィリッピーニ参加 Lorenzo Tucci Trio / Happy End 2,450円(内税)

ハイ・ファイヴのドラマーとして活躍していたことでも知られているロレンツォ・トゥッチの新作は、最前線で活躍中の人気ピアニスト、クラウディオ・フィリッピーニを迎えたピアノトリオ作品。今回は、8曲中7曲がトゥッチのオリジナル。 自身の故郷であるイタリア共和国中部のアドリア海沿岸に位置するアブルッツォへのオマージュが込められている。 エレガント&ロマンティックなユーロ・ピアノトリオ作品である。

CD Alessandro Galati Trio / European Walkabout 3,080円(内税)

アレッサンドロ・ガラティの新作は、哀愁の美旋律を心ゆくまで堪能できるトラッド集。 「トラッドは外れナシの美曲」と寺島靖国は語る。 それでは、イタリアの名手アレッサンドロ・ガラティがトラッドを弾くとどうなるだろうか? そこからこの企画は始まった。際立つ美しいメロディ、細部まで行き届く繊細な表現力。郷愁をかきたてる音の小旅行を楽しむことのできる絶品の1枚。

待望初のカルテット・リーダー作 駒野逸美 Itsumi Komano Quartet / Nearest and Dearest 3,000円(内税)

注目を集めてきたトロンボーン奏者、駒野逸美待望の初のカルテット・リーダー作がここに誕生!『身近な大切な存在』のタイトルの通り、聴く人の心に寄り添う、ユニークでチャーミングなメロディが、何度も聴きたくなるような癖になる楽曲となっている。 ジャズに真っ向から向き合う彼女たちの熱意溢れるサウンドに注目だ。

★Anat Cohen & Marcello Goncalves / Reconvxo 2,200円(内税)

イスラエル・ジャズを代表するクラリネット/アルト・サックス奏者アナット・コーエンと、トリオ・マデイラ・ブラジルなどの活動でも知られる7弦ギターの名手マルセロ・ゴンサルヴィスによるデュオ・アルバム第2弾は、MPB名曲を取り上げた大傑作! ともにヴァーチュオーゾと呼べる域に達している二人なだけに、そのアンサンブルは清廉にして濃密、斬新にして伝統の重みも随所に感じさせる。

南米激レア盤LP復刻 LA SONORA MAG / EL NEGRO BEMBON 3,000円(内税)

VAMPISOULによる南米ラテン復刻はいよいよ深部へ! ペルーの名門MAGに残されたラ・ソノーラ・マグの『EL NEGRO BEMBON』(1957) が待望のリイシュー! オリジナルは極めてレアなだけに、DJはもちろん往年のラテンビッグバンド・ファンにはたまらない復刻といえるだろう。

未発表音源発掘 Geri Allen Trio / LIVE AT THE VILLAGE VANGUARD 3,300円(内税)

ジェリ・アレン,チャーリー・ヘイデン,ポール・モチアンによる伝説のトリオ、90年の傑作ライヴの未発表トラックを発掘! ジェリを敬愛する大西順子による選曲&名エンジニア、ジム・アンダーソンのミックス&マスタリングにより、30年の時を経て蘇る

LP Art Blakey / Selections From Golden Boy(LP) 2,650円(内税)

1963年にColpix Recordsから発売されたアート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズによるブロードウェイ・ミュージカル『ゴールデン・ボーイ』の楽曲を収録した作品。

LP Thelonious Monk / Live In Montreal 1965 Vol.1(LP) 2,650円(内税)

1965年8月に開催されたモントリオール・ジャズ・フェスティバルでのモンクの演奏を収録したLP。 チャーリー・ラウス、ラリー・ゲイルズ、ベン・ライリーという強力カルテットで「Straight No Chaser」などのオリジナルを披露しています。

LP Thelonious Monk / Live In Montreal 1965 Vol.2(LP) 2,650円(内税)

1965年8月に開催されたモントリオール・ジャズ・フェスティバルでのモンクの演奏を収録したLP。 チャーリー・ラウス、ラリー・ゲイルズ、ベン・ライリーという強力カルテットで「Evidence」「Epistrophy」「Blue Monk」などのオリジナルや「April in Paris」といったスタンダードなど角の取れた楽曲を披露。

独テナーカルテット Karlos Boes Quartet / All In One 2,750円(内税)

ドイツ出身のサックス/フルート奏者カルロス・ボースが率いる正統派カルテットの2021年作品。 意外な拾い物と言っては失礼だが、ジョニー・グリフィンとスタンリー・タレンタインを足して2で割ったようなスタイルで、正統派モダンジャズが味わえる。 テナーファンは是非チェックを!

CD Whit Dickey / William Parker / Matthew Shipp / Village Mothership 2,250円(内税)

ウィリアム・パーカー、ウィット・ディッキー、マシュー・シップという大御所3人が1992年『Circular Temple』以来29年ぶりにトリオ作品を発表。 圧倒的パワー、自由度に加え、年輪による熟成度、芳香感が加わり他に類を見ないピアノトリオになっている。

LP Whit Dickey / William Parker / Matthew Shipp / Village Mothership 3,750円(内税)

ウィリアム・パーカー、ウィット・ディッキー、マシュー・シップという大御所3人が1992年『Circular Temple』以来29年ぶりにトリオ作品を発表。 圧倒的パワー、自由度に加え、年輪による熟成度、芳香感が加わり他に類を見ないピアノトリオになっている。

儚くも包み込むような歌声 Jennifer Souza / Pacifica Pedra Branca 2,420円(内税)

聴く者の心の奥底にある感情を呼び覚ます、儚くも包み込むような歌声。 ムーンズの一員としても活躍するミナスのシンガー・ソングライター、ジェニフェル・ソウザによる2013年以来となる待望2ndアルバム。人間の葛藤をそのまま表現したような儚くも包容力ある歌声は、ジャンルや言語といった壁を超えて、聴く人の様々な感情を呼び覚ますでしょう。 全ての音楽ファンに推薦したいシンガー・ソングライター作品。

激レア盤CD復刻 Costa Blanca / Viaje A Prantia 2,550円(内税)

短命に終わった幻のスペイン産ジャズロック・カルテット、コスタ・ブランカの激レア作が待望の世界初復刻! 当時のスペインにおけるもっとも優れたミュージシャン4人による才気迸るセッションの数々...。コレクターの間でにわかに話題となり、いまではEUR500を優に超える価格で取引される知る人ぞ知るアルバムとなっている。 このたびブラジルやアルゼンチンをはじめ多くのレア音源を復刻するドイツALTER CATが残されたメンバーにコンタクトし、初復刻。

激レア盤LP復刻 Costa Blanca / Viaje A Prantia 3,650円(内税)

短命に終わった幻のスペイン産ジャズロック・カルテット、コスタ・ブランカの激レア作が待望の世界初復刻! 当時のスペインにおけるもっとも優れたミュージシャン4人による才気迸るセッションの数々...。コレクターの間でにわかに話題となり、いまではEUR500を優に超える価格で取引される知る人ぞ知るアルバムとなっている。 このたびブラジルやアルゼンチンをはじめ多くのレア音源を復刻するドイツALTER CATが残されたメンバーにコンタクトし、初復刻。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら