おすすめ商品

唯一無二の音世界 仲野麻紀 Maki Nakano / OPEN RADIO

販売価格 2,860円(内税)
購入数

Nadja 21  KKJ 169    ディジパック仕様輸入盤・日本語帯・解説付
仲野麻紀、初の完全インストソロアルバム
サックス、メタルクラリネット、ピアノ、シンセ、民族楽器を自在に操り文学作品にインスパイアされたオリジナル曲を自身のネットラジオDJ風にお届け
渡仏20年の節目に放つ究極の記念碑的作品
サックス、メタルクラリネット、ヴォイス、アナログシンセ、民族楽器 etc... 2017 年から自身がはじめたネットラジオ
openradio のアイデアをそのままアルバムとして構成。
ただし選曲は全曲仲野麻紀によるオリジナルサウンド + 演奏。 完全インストソロ、多重録音の醍醐味、フィールドレコーディング、エフェクター使用等、 サックス奏者のソロアルバムとしては唯一無二の音世界。
曲名は一曲ブルターニュの伝統曲を除いてインスプレーションを受けた書籍作品名を使用。
渡仏 20 年目、今まで多方面で演奏を展開してきた仲野による究極のソロ活動記念碑的作品となった。
ライナー執筆は盛岡在住サックス、ギター他多楽器即興演奏主義者、金野 “onnyk” 吉晃。

【仲野麻紀プロフィール】
★ 1977 年生まれ。
2001 年渡仏。自然発生的な即興、エリック・サティの楽曲を取り入れた演奏か
らなるユニット Ky [ キィ] での演奏の傍ら、多国籍バンド、バラ・デー (Bala Dée)、ロマのインプロヴァイザーRaymond Boni、モロッコスーフィー教団楽士 + フリージャズプロジェクト、ピアニストStephane Tsapis ステファン・ツァピス等と活動。
★ 2009 年から音楽レーベル、コンサートの企画・招聘を行う openmusic を主宰。
2013 年にブルキナファソの葬送儀礼楽師 Kaba-kô 日本公演プロデュース。レバノンのラッパーRayes Bek (a.k,a/Wael Koudaih)、盲目のウード奏者 Mustafa Said、シリア人フルート奏者 Naissam Jalal など様々な音楽的背景をもつミュージシャンを日本に招聘。
★フランスにてアソシエーションArt et Cultures Symbiose(芸術・文化の共生)を設立。
作家・ドリアン助川、発酵デザイナー・小倉ヒラク、作家・夢枕獏、庭師・石川佳など欧州で日本文化紹介の講
演・ワークショップをプロデゥース。
音の生まれる空間、トラッドミュージシャンたちとの演奏を綴った「旅する音楽」(せりか書房 2016 年)で第 4 回鉄犬ヘテロトピア文学賞受賞。
さまざまな場所で演奏行脚中。
ふらんす俳句会友。けいそうビブリオフィルにて、「ごはんをつくる場所には音楽が鳴っていた」連載中。https://keisobiblio.com/
仲野麻紀 web site https://makinakano.mystrikingly.com/
Ky web site http://kyweb.fr/
openradio https://www.mixcloud.com/makinakano/
Twitter ( 咳をしても一人 ) https://twitter.com/momo_sax_
Twitter (openmusic) https://twitter.com/openmusic_jp

使用楽器:
仲野麻紀ソロ(アルトサックス/メタルクラリネット/アルトクラリネット
/ピアノ/フィールドレコーディング/シンセサイザー/ヴォイス/ターリジャ
/シェケレ/波紋音/バカラクリスタルグラス/ウドゥ/カリンバ/バラフォン)

1 Trilce -vers Fontainebleau- (César Vallejo) (1:21) トリルセ-フォンテーヌブローへ- (セサル・バジェッホ)
2 The cost of living (Arundhati Roy) (1:29) わたしの愛したインド (アルンダティ・ロイ)
3 L’arbre des voyageurs (Tristan Tzara) (2:58) 旅人たちの樹 (トリスタン・ツァラ)
4 Duhont’ar ar mane (4:32) (ブルターニュ伝統曲 )
5 L'étoile et la fête / Hoshi to Matsuri (Yasushi Inoue) (0:22) 星と祭 (井上靖)
6 Impressions d'Afrique (Raymond Roussel) (2:35) アフリカの印象 (レーモン・ルーセル)
7 À cor et à cri (Michel Leiris) (3:20) 角笛と叫び (ミシェル・レリス)
8 The doors of perception (Aldous Huxley) (2:53) 知覚の扉 (オルダス・ハスクレー)
9 Larme qui ne voit pas / Mienai Namida (Eisuke Wakamatsu) (2:44) 見えない涙 (若松英輔)
10 La voix du vent (Fujiko Otani) (4:24) 風の声 (大谷藤子)
11 Peau noire、masques blancs (Frantz Fanon) (1:47) 黒い肌、白い仮面 (フランツ・ファノン)
12 Onmyoji (Baku Yumemakura) (3:16) 陰陽師 (夢枕獏)
13 La Mer aux arbres morts / Karekinada (Kenji Nakagami) (2:14) 枯木灘 (中上健次)
14 Analogique Maladroit (3:23) 不器用なアナログ
15 Trilce -vers Susukawa- (César Vallejo) (0:44) トリルセ- 煤川へ - (セサル・バジェホ)
16 ボーナストラック
2020-2021 フランス/ブルターニュ
試聴もここで可能です!
仲野麻紀 / OPEN RADIOの試聴

12月上旬入荷予定 ご予約承り中です。

カートを見る

商品カテゴリー
店主のコーナー
VENTO AZUL
日々の業務連絡、 その他思いついたこと、感じたことを徒然なるままに・・・
メルマガ登録・解除
メルマガ登録・解除は
こちら